見出し画像

青春18切符〜富士急ハイランド〜

来ました!富士急ハイランド!
初めてです!!!
そして、夏の青春18切符を利用して帰宅しました。
JRに乗ってからだと、10時間くらいかな。
JRに乗るまでも含めたら、12時間かかっちゃうんだよな〜
やっぱ関東方面はそれなりにかかりますね。

友達と現地集合で富士急の旅!!
7月21日 金曜日
17:00に仕事を終えて、真っ直ぐ帰宅。
京都駅からの夜行バスを予約していたので、
19:30くらいに家を出て、京都駅に向かいます。
21:50に京都駅八条口を発車予定でしたが、
御堂筋の事故の影響で、バスが遅れて到着。
翌4:00に山梨県甲府駅前に無事到着しました。

夜行バスもなにげに初乗車でしたが、
いい感じで楽しかったです。

甲府駅の始発まではカラオケまねきねこで
過ごしました。10月に資格試験を控えているので、
20分くらい勉強しながら…
でも、やっぱ歌わないと失礼かなって思いまして、ちゃっかり歌いました。笑

あ、カラオケに行く前にすき家であさごはん🍚✨
すき家って特盛まであるらしいんで、
思い切って、特盛頼もうと考えていたんですが…
ちょっとひよって、大盛にしてしまいました。
食べ終えた時の腹具合を考えたら、特盛も食べれなくはないかなと思ったんで…次こそは!

富士急の開園時間は9:00だったので、8:30くらいに着くように、電車とバスを乗り継いで、無事到着。

友達も8:30くらいには着く予定だったんですが、交通渋滞があった模様で、9:15くらいに到着して、無事合致しました!

今回も友達に写真をたくさん撮ってもらいました、ありがとうございます!!

さてさて、入園手続きも済み、何から乗る〜?!
とテンションMAXで歩き始めました。
友達が富士急ハイランドのアプリをインストールしてくれていて、待ち時間とかも表示されるんで、
めちゃくちゃ助かりました!

第二入口から入園したんですが、もう近くのやつから行こか!ってなって、
第一アトラクション…『ええじゃないか』
えぐい、怖さハンパなかった、けど楽しかった!
なんかいろんな気持ちが溢れて心臓やばかった〜

ええじゃないか 入口

もう…それからは、『ナガシマスカ』っていう
ウォータースライダーみたいなやつで、少し
濡れてー、涼みました笑

高飛車
FUJIYAMA


『FUJIYAMA』『トンデミーナ』『高飛車』
『鉄骨番長』
と、乗りたいものに乗りまくり、怖いけど…
乗らなかった時の後悔をするくらいなら…
ということで、頑張りました!!

鉄骨番長
TENTEKOMAI


『TENTEKOMAI』は、自分の操作次第で
回転ができるというアトラクションだったんですが、初めは全然回転できず、3回くらいリベンジしました。笑
腕が筋肉痛になるくらい、痛かったです。

『ドドンパ』がねー、あいにく…点検のため?
動いてなかったので、乗れなくて残念でした。

ピザとポテト
フジヤマピザセット

お昼は『トンデミーナ』の近くのPIZA-LAで、済ませました。

NARUTOとのコラボエリアなんかもあり、最後はNARUTOエリアで少し遊んで、お土産買って、宿泊地へ向かいました。

NARUTOエリア

あ、そうそう。バスに乗り慣れていない私たちは、一回バスを乗り損いまして…笑
次のバスまで時間あるしってことで、近くの焼肉で
よるごはんを頂きました〜🎵

七輪焼肉 牛繁

夜は南都留郡のゲストハウス『夢来人』さんで、宿泊しました。
山中湖がほんと近くにあり、すごく素敵なお家で、エアコンがないお部屋でしたけど、山の近く
だからか、めちゃくちゃ涼しかったです!

外国人の家族も同じ日に宿泊してて、ゲストハウスらしいなぁと思いました。

ゲストハウス 夢来人

近くのセブンイレブンで夜食を買い、シャワーを済ませ、まぁなかなか会えない友達なので、いろいろ話しました。けど、もう寝ようってんで、23:00前には就寝してましたね。笑

富士山駅

はぁ、楽しかったーーーー!!
あと4回分、18切符が残ってますが、2回は帰省の往復で使うつもりなので、残りの2回は気まぐれで使いましょうかね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?