見出し画像

影のお仕事❗️誰も見ていない所で誰もが見るものを作る方たち✨

おはようございます。

みなさんは東京の地名と聞くと何をイメージしますか?

新宿や東京や品川とか思い付いたりするのでしょうか?

東京のイメージだと大きな都市が出ますが、
東京の高級な所というと青山や表参道とか
東京のおしゃれなところと聞くと原宿、渋谷

など色々想像がつくかもしれません。
とくに最近原宿駅は改装されよりおしゃれな雰囲気が高まっていると私個人は思います。

またおしゃれな建物やポスターなども沢山あり若い世代に絶大な人気を持っていたりします。

でも誰がオシャレにしているか考えたことありますか?

深夜に業者さんが飾り付けをして、夜寝る私たちは一瞬でオシャレになったかの様に思えます。

そんな方のお話を本日はしていきます。

飾り付け

こちらは荻窪駅の近くの木です。
ただの木ですが、イルミネーションがあるので綺麗ですよね。

クリスマスは特に色んなところにこの様なイルミネーションが着きますが、クリスマスじゃなくても綺麗な印象が残ります。

これももちろん深夜にお仕事される方によってつけられています。

帰宅するのが遅くなり、
小走りで帰る途中にこの作業を見ました。
とても簡単に終わる作業ではなさそうでした。

少し見ずらいですが奥にある木は葉っぱがありません。

少し寂しい雰囲気なるところですが、今作業が始まっておりおそらく今の荻窪は綺麗なイルミネーションになっているのではないでしょうか。

街にある飾り付けや大きな広告。
それも全てだれかのてによって作られています。

それも私たちが普段起きていない様な深夜の時間帯に。

ぜひ街を歩く時そんな影の努力でオシャレになっているところを見つけてみてほしいです。

沢山の人の力でまちはおしゃれにも暗くにもなるんです。

感謝を忘れてはいけないと思った1日になりました。

本日はここまでにします♪


ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?