見出し画像

多分マニアック

やはり継続とは素晴らしいもので
かけた時間やコストによって人は、そこに価値を見出す。
連日NOTE更新することによって、自分自身の中でも確実に価値を高めつつある。

旅行での話まだまだあるのですが、一旦離れて
改めて自己紹介文を解説しておこうと思う。
プロフィールに固定ってバッジゲットするためにもね!

多分年間300軒ぐらいは新しいお店行ってる

前回書いたのと被るけど日本の飲食店のレベルめちゃくちゃ高いので行かないの勿体無い。世界中の料理が管理状態もよく、最高のサービスでコスト安く提供されてると思う。もうフィーヴァータイム。行かない理由がない。
しかも、今はネットなどでバンバン新しい情報も入るし、毎日のように行きたいお店が増えていく。これはあくまで結果論だ。

趣味 散歩

一人で歩くときはポッドキャストとか聴きながら歩くので、他の人との散歩が多くなると溜まりすぎちゃって、無理矢理にでも一人で長く散歩しようとするという不思議な連鎖も生まれたりする。頭の中整理するのにも散歩する。そんな時は一人でなにも聞かないで歩く。結果僕にとっては人間とは考える足である。ってレベルで歩きます。
頭の中の自動マッピングシステムが歩いたことないエリア歩くと喜びます。
だから最近は電車乗ってってから散歩することも多い。
行きたかったお店も行ける。2度美味しい。

ハンモックディテクティブ。お庭プロファイラー。経験値コレクター。

・学生時代バックパッカーしてた時からハンモックが大好きで以前やってたお店も閉店後即座にハンモックが二つぶら下がる仕様にしてたり、そんで人の話聞きながらゴロゴロと相談受けたりもしてたので安楽椅子探偵ならぬハンモックディテクティブだなと。いつでも相談事など承りますw
・お庭プロファイラーは、散歩してて植えてある植栽などで、どういった年齢層や性別の人で、どんな感じの人か想像するので、そういった行為に名前つけてみたもの。
・経験値コレクターは、もう根幹として持ってるもので、やったことないことしてみたいとか、食べたことないもの食べてみたい。自動マッピングシステムも、その延長ですねw
友人とかも、色んなタイプがいることを好みます。自分と同じタイプの人とだけ接してると世界が狭くなるし誤解していきやすいから。

greenPepperaddict。

最近新たに加えてみたグリーンペッパー中毒。大人で胡椒とか大丈夫な人ならみんな好きになると思うんだけど、胡椒産地にいって、あっ自分天元突破してんなって実感しましたw

まぁ、何にでも名前をつけると何か生まれてくるのかなと語呂の良いコピーつけるのも好き。


この記事が参加している募集

自己紹介

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?