マガジンのカバー画像

ベースボールまみれ

76
プロ野球(千葉ロッテ)を中心にアマチュア野球まで色々と書いてます。
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

”気持ち良い”くらいに不公平

あれはもう”半年も”前になるのか。 秋にプロ野球シーズンが終了を迎えて、ドラフト会議で最高のラインナップを引き当てる。 これは「2020年のシーズンは相当楽しくなるじゃんよ!」って思っていた2019年の秋。 時は流れていま現在。 ご存知の通り、コロナウイルスという”新戦力”によって、プロ野球の開幕日は完全”抑え込まれている”という現状。 野球を観れる日常はいつ戻ってくるのだろう? 神様はなんて無残なことをするものかと。 野球の神様、なんとかしてくれよーとか嘆き節を思いな

ポストコロナで”野球”は再興する

4月7日の政府の緊急事態宣言を受けてから早いもんで3週間が経ちました。 多くの人々が自宅中心とした自粛生活を余儀無くされている中で、スポーツもやっぱり平和の上に成り立っていたのだなぁ、と当たり前のことに気づかされている今日この頃であります。 ”3拍子揃った選手”を楽しみにこの2020年の球春到来を楽しみにしていた訳でありますが、まさか”3つの密(ミツ)”なる特徴を持った得体の知れない【外国産のプレーヤー】によって、その球春がお預けを食らうなんて思っていませんでした。 自粛

大切なことは全て”イチロー”が教えてくれる

初の非常事態宣言が発令されて初めての週末。 まだ以前とその感染拡大に歯止めがかからない今日この頃ですね。 聞こえてくるのは政府と都の連携不足からの不協和音や不要不急の外出を控えましょう、という合唱。 いかにこれまでの生活が”満たされているものだったのか”を実感する訳で。 なんでもない1日が、当たり前の日常がありがたいことだったのかと。 そして今、一番の課題といっても良い【危機意識の欠如】 これが浮き彫りになってきてます。 不要不急の外出を”要請”したところで、それぞれ