マガジンのカバー画像

ベースボールまみれ

76
プロ野球(千葉ロッテ)を中心にアマチュア野球まで色々と書いてます。
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

【CLM】新たな“スピードスター”伝説の幕開け

スポーツ界において、偉大なる伝説が始まる”そのとき”はストーリーが終わった後で、スタート地点として人々の記憶を整理し、後で定義される。 2019年春、大きなストライドから加速してゆくベースランニング。バットが背中にあたるくらいの豪快なフルスイング。センター後方の難しい大飛球を球際でもぎ取る華麗な守備。 オープン戦での華麗なプレーの数々はこれはもう期待しないほうがバチがあたるでしょうよ。 この千葉ロッテマリーンズの”スピードスター:藤原恭太”には。 そして迎えた開幕戦VS

「サイン盗み」問題でわかった貴重な”選手”とは?

天才・イチローの問題提起イチローは引退会見の中でこう語ったのは記憶に新しい。 「(2001年から最近にかけてアメリカの野球が)頭を使わなくてもできてしまう野球になりつつあるような。選手も現場にいる人たちもみんな感じていることだと思うんですけど、これがどう変化していくか。」 「頭使わないとできない競技なんですよ、本来は。でもそうじゃなくなってきているというのがどうも気持ち悪くて。」 ”おもろいヤツ”が絶滅の危機?そして最近、甲子園で話題の「サイン盗み問題」。自分なり

♯003【甲斐拓也は大崎駅】の巻き

プロ野球選手の凄さや個性、特徴やプレースタイルを「駅」で例えるだけの思いつき企画。 第3回は甲斐拓也(福岡ソフトバンクホークス)甲斐といえば、昨年の日本シリーズで”甲斐キャノン”と称されたその鉄砲肩に注目が集まった。その衝撃的な肩で一躍日本球界、野球ファンにその名を轟かせたのだ。 甲斐はなぜ”大崎駅”か?大崎駅はメジャーな山手線においても非常に地味な存在である。しかしながら一方では、有名企業の最寄駅であるビジネス街であり、都内デートスポットお台場へと誘うりんかい線の乗り換

ICHIRO引退WallPaper

イチロー引退のインタビューが本当に素晴らしくて、感動して、一言も忘れたくなくて、なんなら学校の道徳の教科書にこの春から載せた方が良いくらいだと個人的に思っているけど、全文書くのは手が痛くなるからところどころ自分が好きなところだけかいつまんで壁紙にしてみました。 <Mac用壁紙(2560×1600)> <iPhone用壁紙(1920×1080)> <iPhone用壁紙の実際の見え方(1920×1080)>

【NPB】伝説の終わりと始まりの息吹

野球界最高の天才・イチローが引退を表明してから2日。 未だに感傷に浸ってる。 「あー、もうあのプレイが見れないのかぁー」 「アメリカで観に行っときゃ良かったなー」 なんて後ろ髪を引かれてたら 【根尾、逆方向へプロ初本塁打】だって。 衝撃。しかも動画見たけど木製であそこに持ってく?みたいな。 しかも、愛知が産んだスーパースターのイチローが愛した中日ドラゴンズに入団した根尾昂が、ってとこがねー、新たな伝説の序章、って言ったら大げさかもしれないけどさぁ。野球ファンの悪いク

再生

19/03/23 中日 根尾昂 プロ初ホームラン

新たな伝説の始まりか。 根尾昂のえげつないホームラン。 どう考えても18歳の高卒プロ入りの打球じゃない。 まるでペタジーニのホームラン。

”天才イチロー”と同じ時代に生まれた幸せ

「長嶋茂雄は本当に勝負強くて・・・」 「王のホームランの美しさといったら・・・」 これまであまたの”天才たちの偉業やプレー”を聞かされてきた。 自分自身が小さい頃に野球を始め、そのスポーツを知り、のめり込むきっかけになるのはいつだってスターの存在だ。 それは、間違いない。 でも、なんだかずーっとモヤモヤしている感情があった。 でも、今日この日を。 ”日本が生み出した天才打者イチローの引退の日”を迎えて確信したことがある。 そうだ。 きっと”天才の生のプレーを感じたこと

【NPB】藤浪晋太郎、”人事異動”のススメ

最近めっきり暖かくなって来た。 もう、春もそこまで来てる様子。 そして、春は出会いと別れの交差するセンチメンタルな季節でもある。 この人、藤浪晋太郎(阪神タイガース)そして阪神ファンにとっても、とりわけ今年の春は、そんな事を感じているのかも知れない。2012年大阪桐蔭のエースであった藤浪晋太郎。森友哉(現埼玉西武ライオンズ)とバッテリーを組み全国制覇。間違いなくその世代のトップランナーとして、大谷翔平(現MLBエンゼルス)と共に高校野球界に君臨。あの輝きをみんな忘れられない

イチローを見よ。

もう一目見ただけで即買いました。 やっぱりイチローはカッコいい。 ただただそれだけ。

再生

【MLB】メジャーの神過ぎるエラーキャンセル&リカバリー集 【Recovery】

マジかっこいい。。。

【NPB】2019球春到来に伴うルーティーン

ようやく3月になり春の訪れを感じる季節になりました。 プロ野球も2月のキャンプインから早いもんで2ヶ月がすぎ、”新しい風”が各球団にやってきました。 それは、期待のルーキーたちの存在。 ロッテ・藤原恭大、カープ・小園海斗、ドラゴンズ・根尾昴、ファイターズ・吉田輝星、ベイスターズ・上茶谷、ホークス・甲斐野など全てを上げてはキリがないけど、”アマチュア球界の雄”たちがプロの世界で躍動してます。 そして、毎年この時期になると、子供の頃に戻った気分そのままに選手名鑑をひたすら眺め