見出し画像

【株スクール講義レポ】株スクール「株ダービー」の第2回講義に出ました。【株式投資の基礎知識&中期投資戦略の概要編】

経緯知らない方はこちら↓↓

【株スクール講義レポ】株スクール「株ダービー」の第1回講義に出ました。【株式投資の概要編】


今日は、株式会社アイキカク(お金のガッコウ マネ学)の株スクール「株ダービー」の第2回目の講義を聞いてきたので、復習&アウトプットを兼ねて、ココに内容の一部を記していきたいと思います。(まだオンラインでした。。。来月は会場に行きたい。。。)

※こちらはスクールの内容の一部のみを抜粋してお伝えしています。

※あくまでオムナイト伯爵の所感なので、参考程度にしてください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

株スクールの第2回目講義

オンライン

(画像はイメージです。Zoomでの講義もようやく慣れてきた。。。)


まず、第2回講義の前に、ナベキング先生から投資の初歩的な心構えについて、話がありました。


「余ったお金を投資に回す」じゃ、一生回せない。

投資用のお金を確保した後に、余ったお金で生活してください。


ひぇ~刺さる~~~


具体的には、3割を投資や貯蓄に回し、残り7割を生活資金に回すことが重要らしいです。

さらに、生活資金を効率化することもやるべきだと。

支出を書き出して、視える化して、見える無駄を削減するべきだと。


ナベキング先生「明日やろうじゃないよ!!今日やるんだよ!!!」

オムナイト伯爵「ひぇ~~やります~~~」



まあ、こんな強い言い方はもちろんされてなかったですが。。。


はい。

やります。

絶対やります。


ってなりました。。。


で、第2回講義が始まりました。


今回は何を学んだかというと、

「株式の世界の専門知識について&中期投資の戦略について」でした。

以下、学んだことを箇条書きでまとめます。

(以前行った四季報勉強会の記事と内容が被っているところは省いています。特に、専門知識のところは、いっぱいあったので、気になった用語だけ書いてみます。)


専門知識編

塩漬け…買った株が値下がりしたが、値上がりを期待して長期間その株式を売らずに「含み損」を抱えたまま保有すること。投資家として一番ダサい行為。オムナイト伯爵は、塩漬けやっちゃったら、投資家引退しようと固く決意しました。


・ネット証券…インターネット経由で証券を売買することができ、オンライン上ですべての取引を完結できる証券会社のこと。SBI証券と楽天証券がおすすめ

・開設する口座の種類は、特定口座(源泉徴収あり)、特定口座(源泉徴収なし)、一般口座、NISA口座の4つ。特定口座(源泉徴収あり)とNISA口座がおすすめ。

→オムナイト伯爵は、とりあえずSBI証券の特定口座(源泉徴収あり)とNISA口座を開設しようと思いました。後、楽天証券の特定口座(源泉徴収あり)を予備で一つ作ろうと思っています。


中期投資の戦略

・重要なのは、①市場の目線(チャート)、②業績の動向(四季報・決算短信)、③割安か割高か?、の3点。
① 上昇トレンドであること
…上昇トレンドとは、安値・高値がともに切り上げている銘柄が良い。
② 増収・増益、業績の上振れがあること
…予想値含めた過去5年の業績が、年々増加している。
③PER、企業価値が割安を示していること。
…例えば、今の市場はPER:15くらいだが、それよりPERが下回っているとかだと、割安で良いかも。


・四季報から銘柄抽出して、売買までの流れは、以下の10個。
中期投資の条件に合う銘柄を四季報からピックアップ。(詳しい条件はこれから学んでいくとのこと。)

②その中で、特に業績の良い銘柄20個以内で厳選。手持ち銘柄とする。

売買ノートに銘柄に関する情報を記載する。(決算時期、業績動向、時価総額、株主価値、利確と損切の目途、ニュースの内容など。)

④手持ち銘柄の決算発表や業績修正に関するニュースを自動取得できるようにする。

⑤買うタイミングは、業績動向・決算時期を考慮し、チャートの週足や日足で判断する。

⑥購入する際には、資金管理のルールに基づいて、株数を調整する。

⑦売買ノートに、購入株価、利確目標株価、損切予定株価を記入する。

⑧銘柄を売る際に、利確もしくは損切の価格を記載する。万が一、いや億が一、塩漬けしてしまった場合は、必ず理由を記載する。

3か月ごとに手持ち銘柄の株価を記載していく。また、銘柄保有中の自分の感情の揺れ動きなども、詳細にノートに記入しておくと良い。

⑩最新の四季報を見て、手持ち銘柄を更新する。


上記10個の流れの詳細を、これから半年かけて学び、実践できるようにしていくとのことでした。

これからのオムナイト伯爵のブログでも、その詳細を書きつつ、自身が成長していく様も、描けたらいいな~なんて思っています。


講義の内容は以上です!



また、課題も出ました!

前の講義で出た課題は、

①チャート:上昇トレンドであること。

②業績(売上高、経常利益、純利益):年々増加していること。

③自己資本比率:倒産リスクが低い基準の数値であること。

④PER:割安を示していること。

の4つの項目を見て、条件を満たす銘柄を見つけてください、って課題で、

この4条件に当てはまる銘柄って、めっちゃいっぱいあったんですが、

今回の課題はそれが、10条件に増えていました。

①チャート:上昇トレンドであること。

②業績(売上高、経常利益、純利益、1株益):年々増加していること。

③自己資本比率:倒産リスクが低い基準の数値であること。

④PER:割安を示していること。

⑤売上高経常利益率:経費がかかりすぎていないこと。 ←New!!

⑥営業CF:黒字であること。 ←New!!

⑦ROE・ROA:自社のお金を上手に使えている基準であること。 ←New!!

⑧純利益/経常利益 のパーセンテージ:法人税を払っている健全な会社であること。 ←New!!

⑨時価総額:小さい規模の会社であること。 ←New!!

⑩事業内容:これからの時代のニーズに合っていること。 ←New!!

(本当は、細かい数字の基準があるのですが、お金をいただいて教えられている内容なので、無料で見れるブログに書くのはどうなんだろう?違法?と思い、ボカシて書いています。ご了承ください。)


ですが!

かなり細かい!!


これは、かなり絞られてきそうです…!


また、課題図書も出ました。

・上達の法則 効率のよい努力を科学する

さっそく本はAmazonでポチりました。


前回の課題図書

・金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学

・確率論的思考 金融市場のプロが教える最後に勝つための哲学

を何とか読み終わり、活字にも少しずつ慣れてきました。。。


この上達の法則も、毎日少しずつ、読んでいきたいと思います。


ブログ書くの慣れてきたら、課題図書のレビューとかもしたいな!!


本日の報告は以上です!

それではまた~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?