マガジンのカバー画像

面白かった記事(ジャンルは色々)

180
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

【自己紹介】プロフィール(このnoteに来てくださった方へ)

こんにちは。 このnoteに来てくださりありがとうございます。 この固定記事は、僕がマンガの名言を通して人生が変わった経験をもとに、落ち込んだとき、テンションが下がったとき、気分が乗らないときに、少しでも気分を変えて『一歩を踏み出す勇気を必要とされる方に、マンガを通して気持ちを高めてもらいたい!』と、発信する情報が少しでもお役に立てれば嬉しいなと思っています。 コチラの記事はこの記事よりもラフにマンガで自己紹介をしているので、興味があればぜひご覧ください! ライター:あ

継承と帰還。宮崎駿と庵野秀明。

2023年。 今年、何の因果か、 宮崎駿と、庵野秀明の映画が公開された。 ナウシカで巨神兵を描き、 新世紀エヴァンゲリオンで時代を築いた、庵野秀明。 日テレと提携したことで商業的に成功し、 千と千尋で、スタジオジブリを世界に轟かした、宮崎駿。 20年前の世紀末では、 だからみんな死ねばいいのに、エヴァと 生きろ、もののけ姫だったが、 シンエヴァシリーズ完結させ、 さようなら全てのエヴァンゲリオンとして、慈愛と感謝を伝えたり、 宮﨑駿としてのクリエイター、最後として、

旅するように、戸締まるように─『すずめの戸締まり』と〈廃墟〉のモチーフ

この文章は『青春ヘラver.6「情緒終末旅行」』に収録されたものです。完全版は冊子をお買い求めください。 序章 二〇二二年十一月に公開された映画『すずめの戸締まり』は、一ヶ月半ほど経った現在(二〇二二年十二月末)も記録を伸ばし続け、原稿の執筆を始めた今、ちょうど興行収入百億円を突破している。この映画の情報が初めて公表されたのは二〇二一年の冬だった。当時はまだ「少女が日本各地の寂れた土地を巡るロードムービー」としか思っておらず、後にもう一つの重要なテーマである〈震災〉が結びつ

【竹中平蔵は維新の会のブレーンだった!!】「民営化」日本を欧米に売り飛ばす役回り「竹中平蔵と維新の深い関係」~竹中平蔵と維新「民営化」売国政策!日本を米国に売る方法~

【竹中平蔵は維新の会のブレーンだった!!】「民営化」日本を欧米に売り飛ばす役回り「竹中平蔵と維新の深い関係」~竹中平蔵と維新「民営化」売国政策!日本を米国に売る方法~ ■コロナ拡大の大阪でさらなる危機 IR誘致が泥沼化し、血税投入へ「竹中平蔵氏との関係」危惧も AERA dot. (アエラドット) 2022/02/17 ~~~ 新型コロナウイルス感染拡大が深刻化し、「緊急事態宣言」の要請も視野に入っている大阪。 感染拡大をよそに着々と進んでいるのが、大阪府と市がベイ

フリーエネルギー2

先日、ものすごい雷雨の夜に体験したことを 書いてみようかと思います その日の夜はほとんど眠れず、 今まで感じたことのない感覚を 一人味わっていました… 身体にエネルギーが供給される感覚というか、 厳密にいうと、 子宮にエネルギーが貯まっていくのを 感じられたのです… 多分、土地にたくさんのエネルギーが 蓄えられたのだと思います 雷のエネルギーは、 とても大きいのかもしれなくて、 ニコラ・テスラも、それを利用する方法を 考えていましたよね… (ニコラ・テスラの著書は面白か