見出し画像

たぬかな×潤羽るしあ 契約解除!

ゲーマーの人権発言やVTuberの情報漏洩による契約解除。
流行りには付き物の倫理観はいつもの事だなぁと思いつつも
変化していく過程は楽しみだしとか思う事とか書く!

でも成田さんのどうでもいいは笑ったし同意だし
その「どうでもいい」って感覚は重要!ってネットを使う身として思った!

アベプラの本編はこちら!

そもそも人権って何?笑

人間が生まれながらに持っている人間らしく生きるための権利

意識すらしてないけどこれが人権らしいです笑
これと身長170cmの関係って何?wって
この出来事を見て最初に思った事ですかね。

ネットスラングとしての空気感は分かるけど
有名と影響力と透明性とか考えるとさすがに馬鹿したなぁって
思いつつよく燃えてんなぁってネットを今では見てます!

乙武さんの言う「ネットという広場」と「タコ壺」の対比
現ネットの在り方としての思考材料になり得るいい発想!
広場に出されりゃ袋叩きの公開処刑が当たり前になり過ぎて
普通と異常が分からんなりかけてるとは思うけど
日本の同調圧力の異常さはあれどネットとしての流れとして
議論や批判ですらない誹謗中傷や人格攻撃が多いと感じるし
その分かれ目を理解 出来てない事も感性が終わってんなぁって
思う点、読解力の低下や相変わらずの承認欲求の行く末
ネットって何だろうってずっと思ってる笑

ゲーマーに続きVTuberまでも、、、

潤羽るしあさんとまふまふさんの同棲疑惑から始まったのかなぁ。
そんな記憶ですが今日をもって契約解除になっちゃった件。
これに関しては何で同棲になるのかって受け手の妄想癖だし
リスナー側の倫理観がなんか違うなぁって第一印象であって
「受け手の距離感」すら何か狂ってきてんなぁって思っちゃうね笑

ネットの距離感って利害関係を安易には越えられないなぁって印象もある。
利害に思ってしまう点で「フォロバ」なんて言葉がTwitterでは見られるけど
フォローされたからフォローするっていう信用を買うみたいな感覚
人間関係が構成されて承認欲求の話に派生する一因だと思う。
「たかが承認の為、されど承認」は人間が欲する根源的な要因であり
ネットが承認を手にする方法を知らない人の石投げ合戦に見えちゃう笑

アベプラで友達とは?って回もそういえば最近あった!

話を戻すけど何で同棲に考えが行き着くのかが疑問でしかないけど
嫉妬や敗北感が起因なのかと浅はかながら考えるけど逆に考えると
「同棲」という形に対する期待感や枯渇感、そう在りたいっていう
欲求や願望があるから「他人事を排他する」っていうシンプルで
簡単なことなのかなぁとも思ってみたりする!

人が主観である時と客観である時の思考には凄い乖離があって
「当事者」と「他人事」ではここまで人の態度は変えるんだなぁって
誹謗中傷・人格攻撃を見てて他人に刃を向ける容易さも感じた。

契約解除の一因として情報漏洩と公式にあったけど
本来「守るべきもの」として課せられる「信用」であり
人って嫌になるとほんとどうでもよくなるんだぁっていう
その感覚が痛いほど分かるけどそれを見逃した途端に
衝動性が事態を引き起こす
のかなぁとも思ってみたりする。

自殺が衝動でなり得る典型例だと思いますが
自殺した人の周りでは「気づいてあげられなかった」
「もっとこうしてあげれてたら」と後悔を募らせる場合や
「そんな事をするような人だとは思えなかった」など
すごい他人事だなぁと僕は呆れちゃいますが笑、
人が自己と意識するもの他人と意識するものでは
相当な差がある事を思い知らされます。

意味と追求と哲学

近年のネットでは自己肯定感・自己効力感・自尊心といった
最近 耳にする言葉が並んでるけど「生きる意味」という
自分の存在意義や生きる営みの意味、生きるとは何か
その自分にとっての「何か」とは何なのかを追求する事や
考える時間を作る事、それは具体的にどういったもの。
それを探求するものが「哲学」だと僕は思います♪

ここで哲学でおすすめのYouTuber「アバタロー」さんの
最新かつ哲学の入り口にいいなぁと思った動画 張っておきます♪

僕にとって哲学は日課なる最高の趣味ですが難しい印象を
持たれる事が多々あるような印象ですがどんなものかと言うと

ひたすら何故?を追求し 自分なりの価値観、考え方の理論武装!
的な感じです!笑

哲学をしていて良いと思う事は自分はどう感じ、考えるかを
「常に物事を客観的に見る癖」がつき二極思考を辞めれる事、
物事の見方を変えられる事、思考に選択肢が増える事です!

シーズン2が終わった鬼滅の刃。
普段からアニメ、ドラマ、映画を趣味にしていますが
「鬼の背景」以外では感動できなくなりました。原因として
子供がよく見る戦隊モノやプリキュア等にもある
ヒーローと悪者に分けられる「正義と悪の構図」です。

ネットの誹謗中傷や人格攻撃において
「~~は~~だから善。~~は~~だから悪」
といったこうだからと決めつけてこれが良くてあれはダメと
思考が二極化している二極思考に陥っている事が大半です。

正義とは何か。悪とは何か。本当に悪いものなのか。
そのものは本当にそうなのかと問う事が哲学でその見方を
「自分なりの視点」で観て考えどう思うかを追求する事は
現代を生きる上で、情報を判断する上で最重要な事であり
自己肯定感・自己効力感・自尊心に繋がるものでもあります。

現代の思考停止と固執

パワハラや老害に多くある「昔はこうだった」「これはこうあるべき」
といった価値観、考え方の固執や断定的に決め付けて動じない人が
現代のネットの元凶なのかぁと常々 思う事ばかりです。

変化の速い時代に日本の固執し続ける鈍感さに対する危機感を
凄い感じますがどうなるんだろうなぁって思ってます。

人間は弱い生き物

改めて「人間ってもんは弱い存在」って事も考えちゃう。
弱いを前提に考えると全部 許せるなぁとか軽く思ってたりします♪
そんな感じです!

おわり!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?