見出し画像

こんにちはタロット


先日。
念願の、というか
タロットはやらないかな、と思っていたのに
いろんなイキオイとワクワクが重なって
タロットもやってみたい、となりました。
(タロット”も”、というのも、もともと星占いを学んでました。)

しかもさ、
欲しいな、っていうタイミングでちょうど
タロットカード展してて。そんなことある?
最初、近所の本屋さんにいって
「あんまり置いてないね〜」ってなったので
諦めてネットで探すかーと思ってたんだけど
夫が、「こんなの(カード展)してるよ〜」と。
感謝感謝ですよ。


お店で死ぬほど迷って選んだのがこちらのタロット。

お香の煙がくるってなってるのかわいい。お皿の汚れ方ワイルド。

手のひらに収まるポケットサイズで
机が狭くても並べやすくていいかなと。
あとカードの後ろの絵柄も
タロットすぎないのが良きだったのでこの子を選びました。

そしてさっそくにやってみたかったのが
このカードにイタンビュー形式のリーディングをすること。

//インタビュー//
①わたしのとこに来てくれた理由
②わたしの第一印象
③あなたがわたしにしてくれること
④わたしがあなたにしてほしいこと

左から①〜④ね。

①THE SUN/太陽(19)
 わたしのとこに来た意味とか理由のカードが太陽って
 もうなんかハッピーハッピーやん。ありがとう。
 照らして導いたり元気をくれそう。
 意味は、達成とか自己実現(表現)とかなどなど。
 気を付けるべきは、私が私が、と慢心しないことでしょうか。
 このカードの第一印象としては、
 馬に乗ってるご陽気な暴れん坊将軍が
 自分ぽいなと思いました。なんだかとにかく
 ハッピーで自由になれそうです。

②JUGEMENT/審判(20)
 わたしの第一印象は"審判"ですか。
 どれにしようかほんっとに迷うくらい種類あって
 絵柄はすてきだけど裏面の絵柄…とか
 お値段が…とか、ああでもないこうでもないと、
 とにかく取捨選択をしまくり。
 意味としては、判決、お知らせとかの意味もあるけど。
 そのときの光景は絵柄みたいで 
 みんな箱に入ってたから、
 箱から出てきてる人がカードたちで
 上から笛吹いてる人が自分か?と思ったんだけど
 その逆かもね。
 カードが私のことをジャッジしていて迷ってた自分を
 こっちだよと呼んでくれたのかも。
 

③THE ENPEROR/皇帝(4)
 おお、なんかすごくリードしてくれそう。
 持久力や決断力の弱い自分なので
 頼もしい存在になりそうです。
 意味は意志、計画、戦略的思考。このカードが出たら
 積極的になれたり、自分軸を持ちながら、物事を組み立てていけるのだそう。

④THE MOON/月(18)
 太陽がきて月もきた。対極的。
 月の象徴は「本能」「直感」「内的なこと」などなど。
 自分が直感とか感覚的なことが好きなので
 わたしがカードにできることにこのカードが出てきたのは嬉しい。
 行き過ぎてカードに依存したりとか現実逃避には気をつけます・・・。



また、なんで”タロットはやらないかな”って思ってかっていう話とか
星占いの話とかもちらほらしたいと思います。

詩や絵などの創作もしてるので
よかったらちらりと見てやってください🕊️〻






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?