見出し画像

珠玉のミニチュア仏像を展示 「光の仏像展」を開催する目的とは?

私たちは、想いを繋ぐ百貨店【TSUNAGU】というネットショップを運営しています。

そのショップで、販売しているのが、今回展示するミニチュア仏像です。

画像1

画像4

画像5

画像6

株式会社MORITAさんが企画・製造しているミニチュア仏像(イスム)を長年販売しています。

その仏像のすばらしさ、クオリティーの高さを今よりもたくさんの人に、一目見てほしいという想いで、昨年、仏像展を構想しました。

構想から1年が過ぎ、プロジェクトを開始しようと模索する中、100年に一度のウイルスが世界を襲いました。

イベントは軒並み開催が中止になり、人を集めることができなくなり、観光業界に関わる多くの人たちが元気をなくしてしまいました。

まだまだ厳しい状況が続いていますが、ようやく少しずつ乗り越えて、前に進みだしたように思います。

こんな100年に一度のコロナ禍だからこそ、人々の「希望の光」となるような、笑顔が溢れるイベントを開催したい

そんな時に、幸運にも京都 祇園の町屋をお借りして、紅葉シーズンの最高の日程での開催が決まりました。

画像2


京都で開催するということで、京都で5代にわたり和傘を製造している株式会社日吉屋さんにお声がけをしたところ、快くご協力いただけることになり、仏像と和傘、照明を使ったイベントを企画しました。

画像3


京都は、素晴らしい街並みや見所が満載の観光スポットばかり。

「光の仏像展」が、京都観光、並びに日本、世界全体のパワーの源になれば、こんなに嬉しいことはありません。

そんなプロジェクトを、ぜひ皆様のお力を借りて、日本を代表するイベントにしたい。

応援宜しくお願いします。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?