見出し画像

1961年ころランプ生活の地域があった

中学1年のときの弁論大会が忘れられない。全学年の各クラスから男女1人が出場。同クラスの女生徒が「みなさん、エジソンが電球を発明して何十年経つか知ってますか」と切り出した。

「私の家には電気がきていません。早く電球の下で勉強したいです」と訴え入賞した。私は「教師にあだ名をつけて呼ぶのはやめましょう」と、低レベルな内容に終始、今でも恥ずかしい。

1961年ころでも、一部でランプ生活の地域が...。女生徒の弁論を聞いて、信じられない思いだった。中学卒業までに電気が開通したのだろうか。2、3年と別クラスのため聞きそびれた。

大規模停電のおそれはなくなったが、東日本大震災のとき1度停電を経験している。ランプを持っていないためローソクを灯した。あれから11年、友人のお姉さんはまだ見つかっていない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?