見出し画像

健在なのは私とエーゲェーに住む長姉

遠野ことば②(全➀~⑧)

<い>イガム=怖い顔する、イギスマニ=行きがけに、イゲル=埋める、インニャー(ウンニャー)=否

<う>ウスキビワリ=気味悪い、ウダガラ=そうだから、ウヅウヅ=家庭内、ウデェル=あがる、ウナ=お前、ウマガッケ=上手だ、ウマグネー=調子悪い、ウラメスネェー=いやらしい、ウルガス=ふやかす、ウンダバ=それならば、ウンデェバ=それじゃー、ウント=たくさん

<え>エーゲェー(アイゲェー)=小友町鮎貝(地名)

年の離れた姉が鮎貝に住んでいる。物心ついた時にはもう結婚していた。正確にいえば、嫁いだあとに私が生まれた。8人きょうだい(5男3女)で健在なのは、長女の姉と4男の私だけ。

エーダラヤ=いいじゃないか、エーナ=長男、エガ=栗のいが、エギナリ=いきなり、エゲ=行け、帰れ、エゲッタラ=出て行け、エットギマ=ちょっとの間、エヅモカヅモ=いつもいつも、エスカ=いいですか、エダマスー=もったいない、エッペー=たくさん、エドス=同年、エヤ=いや

<お>オガ=母親、オガス=養育する、オシザ=正座、オズッコ=二男以下の子弟、オダツ=調子に乗る、オヅケ=味噌汁、オデェレ=来なさい、オドゲンナデバ=ふざけるな、オドチャ=お父さん、オブル=背負う、オレサモスー=私にも、オフルメェー=宴会、酒宴、オショース=恥ずかしい、オバンデガンス=今晩は、オベデル=覚えている  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?