見出し画像

震度4~5ぐらいでは驚かなくなった

いなかの情報には反応する。先日ネットで地震速報を読んだ。23日午後10時53分ごろ、岩手県、宮城県で最大震度1を観測する地震がありました。一瞬「震度4か5の間違いでは」と思った。

最大震度1とは「屋内で静かにしている人の中には、揺れをわずかに感じる人がいる」程度だ。観測したのは岩手県の大船渡市、釜石市、住田町、盛岡市、一関市、宮城県の気仙沼市だった。

宮城の友人から電話あり。「震度1の地震って、速報する意味があるのかなあ」。「そんなこと、どうでもいい。お前、暇だねぇ」。聞く相手を間違っていた。仙台育英の話題で盛り上がる。

これまでも最大震度1の速報は出ている。読む機会がなかったので、珍しく思っただけだ。需要はあるのだろう。震度4とか5ぐらいでは驚かなくなってきた。慣れというのはある意味怖い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?