マガジンのカバー画像

私の心はいつも春だ

1,339
あんな話、こんな話。さりげない日常の記。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

本当に信大生?付属病院の場所知らず

信州大松本キャンパスをあちこち歩く。付属病院に行きたいのだが場所が分からない。テニス帰り…

21

汽車通学50~60分、恋語り合うもよし

高校時代は汽車通学していた。利用可能な最寄り駅が2つ。短い方は10分、長い方は20分ほどで目…

16

お金持ちなのに腰は低かった大家さん

小1の孫娘が「なぜ時計がいっぱいあるの。故障しているのは捨てた方がいいよ」と言ってくれた…

19

女性陣3人の輪の中に入れず家を出る

妻の退院後、2人の友だちが月に1度、様子を見にやってくる。午前10時から3時間、3人で楽し…

16

何かと不自由だが、いまは我慢、だ。

私は5日から25日まで、地元の公民館ロビーに「浄土ヶ浜」の絵を展示していた。現在は「大阪市…

15

もう歌うチャンスない「野球部の歌」

高校野球の応援ルールがある。県予選の場合は母校、身内の母校を応援。全国大会は、母校が出場…

21

CHOSHOのロゴ銚子商より長野商

高校野球、ユニホームの胸にある「CHOSHO」のロゴ。テレビで長崎商のゲームを見る。「そうか、ちょうしょうか」。千葉県民だが「CHOSHO」で最初に思い出したのは「長野商」だった。 長野駅からタクシーに乗り「長野商までお願いします」と言う。運転手さんは何か考えていたが「ちょうしょう、ですね。分かりました」と笑顔で答えた。地元の人は長野商ではなく長商だ。 午後1時ごろから練習が始まり、午後11時ごろ練習が終わった。東京6大学の野球部選手が3、4人コーチに来ていた。翌朝午前6

スマホもパソコンも無駄という頑固者

15年ほど前、趣味でホームページを作っていた。05年3月1日に立ち上げ、11年4月30日に閉じた…

24

読書感想文40作品を原文で読み感動!

読書感想文コンクールの入賞・入選に輝いた優秀作40作品を読み終えた。小学校低学年から高校ま…

20

縁もゆかりもない横浜市長選気になる

横浜市長選は22 日、投開票される。市内 630カ所で投票。午後4時の投票率は23・88%。前回の…

19

4人から選ぶなら高市さんを推します

昔、仲間内で「話題がなくなったら、朝日新聞、NHKを批判していれば何とかなる」と言ってい…

17

今回はお気に入り「遺影用」写真なし

七五三の写真が出来上がり、21日受け取りに行く。これまで千葉市のスタジオ利用も、今回は妻が…

23

選手は涼しくなるナイター歓迎かな?

好天で「秋の風」が心地よい。30度を超えまだまだ暑いが、ほどよく風が吹き、バランスを取って…

14

昭和レトロ感漂う老舗喫茶店の思い出

東西線浦安駅近くに老舗の喫茶店がある。シャンデリアや木彫りの熊など高級感ある内装などレトロ感があり、コーヒーもサイフォンでおいしい。感染防止のため90分の利用でお願いしている。 飲み物のほか、ポリタンやサンドイッチなどもある。客層は地元の人たちばかりといった感じ。昭和50年代の開店以来、私が中町に引っ越すまでの5年間通う。居心地はとても良かった。 結婚前は大塚(東京・文京区)にいて、休日は馴染みの喫茶店で暇をつぶした。大日本愛国党の初代総裁・赤尾敏さんや、「赤頭巾ちゃん気