マガジンのカバー画像

父と子は⇔すれ違い

451
寝顔見るだけの日々。マンネリから脱出だ。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

息子と娘は...医師とプランナー#451

<1987年(昭和62年)に書いた息子小(小5)娘(小3)への連絡ノート> 🔶2021年7月26日 …

25

蚕が苦手でお手伝いやめました#450

<1987年(昭和62年)に書いた息子(小5)娘(小3)への連絡ノート> 🔶8月31日 晴れ 楽…

18

あちこち痛いよ 運動不足だな#449

<1987年(昭和62年)に書いた息子(小5)娘(小3)への連絡ノート> 🔶8月3日 晴れ 午…

20

オレは天才くん4位で60分31秒#448

<1987年(昭和62年)に書いた息子(小5)娘(小3)への連絡ノート> 🔶8月2日 晴れ 家…

19

東大目指し頑張っている小学生#447

<1987年(昭和62年)に書いた息子(小5)娘(小3)への連絡ノート> 🔶8月1日 晴れ 勉…

19

虫歯予防のポスターで見事入選#446

<1987年(昭和62年)に書いた息子(小5)娘(小3)への連絡ノート> 🔶7月18日 雨 お昼…

19

逆転勝ちの次は延長サヨナラ!#445

<1987年(昭和62年)に書いた息子(小5)娘(小3)への連絡ノート> 🔶7月17日 晴れ またまた、高校野球の話です。「逆転(ぎゃくてん)勝ち」の次は「サヨナラ勝ち」です。東海大浦安がまた勝ちました。でも、この前と同じように危(あぶ)なかった。 東海大浦安は8回表まで0-3。その裏にやっと3点取り同点。延長(えんちょう)10回サヨナラ勝ちでした。3回戦はAシードの八千代松陰(やちよしょういん)だけど、すっきり勝ってよ。 この間、Y希とお風呂(ふろ)の掃除(そうじ)を

ベソかきながらピアノを磨いた#444

<1987年(昭和62年)に書いた息子(小5)娘(小3)への連絡ノート> 🔶7月15日 晴れ 「…

10

道路の幅50㍍余裕持って渡ろう#443

<1987年(昭和62年)に書いた息子(小5)娘(小3)への連絡ノート> 🔶7月13日 晴れ 浦…

14

50億人目にあたる赤ちゃん誕生#442

<1987年(昭和62年)に書いた息子(小5)娘(小3)への連絡ノート> 🔶7月11日 晴れ 浦…

10

何だい、こりゃあぁぁビックリ#441

<1987年(昭和62年)に書いた息子(小5)娘(小3)への連絡ノート> 🔶7月9日 晴れ お…

12

冷蔵庫にペタペタ貼らないでね#440

<1987年(昭和62年)に書いた息子(小5)娘(小3)への連絡ノート> 🔶7月7日 晴れ き…

8

真っ赤な自転車オレのよりいい#439

<1987年(昭和62年)に書いた息子(小5)娘(小3)への連絡ノート> 🔶7月6日 晴れ ナ…

9

お父さんの腕時計も9歳で~す#438

<1987年(昭和62年)に書いた息子(小5)娘(小3)への連絡ノート> 🔶7月4日 晴れ Y希の9回目の誕生日でした。9年前の夏の高校野球千葉県大会で、東海大浦安と浦安高がベスト4入り。準決勝では両チームとも負けた。この試合は見に行ってます。 どうして覚えているのか。それは、試合を見に行ったとき腕時計を壊し、新しく買ったからです。だから、お父さんの腕時計もY希と同じ「9歳」ということになるんだ。分かりましたか。 朝起きたら、S吾が一生懸命勉強していた。こんなこと珍しい