見出し画像

今年の総支出を総括します

お久しぶりです。
note書かなきゃとと思いつつ、もう12月の下旬。
時間が過ぎるのはあっという間。この1年は色々ありました。
家族では大きな怪我や病気もなく健康に過ごせていたのではないかと思いますね。


さて、12月度(今年最後の給料日)の給料も振り込まれ、今年1年間を通しての年間支出が出揃いました。今年の大きなイベントとして、「住宅購入」がありました。
賃貸から夢のマイホームのリアルな現実を書きます。



ではまず、今年の総支出額は「3,214,065」です。
スプレッドシートを貼りたいところですが、2人の収入、保育園料等の金額が記入してあるので控えます。すみません。

この金額を12ヶ月で割ると月の支払い額は「26,7万円」になります。

今年は賃貸から持ち家に変更になり、保育園料、子どもに関するお金も追加され予想していた額よりはるか上をいく結果となりました。

一部お伝えしますが、賃貸に住んでいたある月の支出額は19,7万円(保育料込)最安
持ち家になり支出が一番大きかった月の支出額は33,2万円(保育料込)でした。

昨日、妻と年間の反省会をしたのですが、
「保育料、税金、やばい」「子育てしにくい」「共働きじゃないと無理」
「2人目、3人目ってリアルに考えられる?」でした。悲観的な話題しか出てこなく、辛い反省会になりました。



ではまとめます。

今年1年を過ごしてみて感じたこと、来年の方向性を箇条書きで書きます

・所有すると思っている以上にお金かかる(家、土地、車)
・納めている住民税にもよるが保育料が高い(3歳無償化まで遠い)
・子どもの食費を甘くみない方がいい
・おむつ地味にお金かかる
・オール電化にするなら太陽光をつけたいところ(電気代値上がり)
・固定費をどんだけ見直しても削るところが見当たらない
・食費を削らなくて良かった(外食しまくった笑)
・予定していた金額を投資に充てることができた
・馬力のあるエアコンを購入して良かった
・家電を最新に揃えて時間短縮、時間確保に成功した
・控除できるものあるなら最大限利用するべき


来年の方向性

・現金多めに、投資額は夫婦で非課税枠のみ。余剰金と配当金でその都度買い増し
・食費を可視化する。すぐ変更、対応できるようにすること
・来年も引き続き、労働を頑張る(共働き)泣


多くの人に読んでもらいありがとうございました。

来年も良いお年を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?