見出し画像

本屋が気になる「今週の新刊」97 冊 — 7/18 〜 7/23

本屋「バリューブックス」で編集者として働く飯田の、気になる「今週の新刊」まとめです。

毎日新たに約200冊も出版される新刊に目を通し、気になったものをまとめています。この記事は、日々お届けしている新刊情報を1週間分にまとめたものです。


旅と酒場巡りがしたい!根っからの自由人である著者の眼差しに重ね、気の向くままに訪れた世界の町と東京の酒場に誘う〈旅絵日記〉

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


ルーマニアとウクライナに挟まれた東欧の小国モルドヴァ。14世紀半ば国家として出現以来、ハンガリー、ポーランド、オスマン帝国、ロシアなど周辺大国の狭間で厳しい立場に置かれながらも伝統文化と言葉を武器にアイデンティティを保持してきたモルドヴァの人々。モルダヴィアの民として受け継がれてきた感性や想像力がいかなるものか、その景色の一端を知る珠玉の民話13篇。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


昭和を震撼させた山口組最大の抗争「山一抗争」。警察や一般人をも巻き込み全国規模で展開されたこの抗争は、大きな注目を浴びた。

本書は、加茂田組組長として抗争の最前線に立ち続けた男・加茂田重政が初めて事件の全貌とその壮絶な半生を語った『烈侠 山口組史上最大の抗争と激動の半生』(サイゾー)を文庫化したものである。

加茂田氏の語り、そして関係者への徹底的な取材から、今はなき“ 昭和ヤクザ ”たちの生き様と美学を浮き彫りにする本格ノンフィクション!

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


家を知れば文学が見えてくる

文豪たちの創作の拠点となった家、36軒を詳しく解説。
編集者との打ち合わせを重ねた応接間、愛猫と過ごした縁側、
執筆部屋から、さらには文豪たちが愛用した万年筆、家具に至るまで、
作品に影響を与えた「家」にまつわるさまざまなモノを写真とイラストで掲載。
文豪の家を知ることで、名作の新たな一面がきっと見えてくるはずです。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


希望に満ちた風が小径に吹く風を先導する。
来たるべきさまざまな出来事、さまざまな発見、
制約のない時間を想像するだけで幸せに満たされる。
旅は出発するずっと前から、はじまっている――。

フランスの社会学者が、〈歩いて移動する〉という行為と、
そこから生まれる幸福感について味わい深い文章でつづった一冊。
「歩くこと」「旅すること」について書かれた古今東西の名著からも引用しつつ、
歩き旅の歴史的・文化的な背景についても考察する。
日常から少しだけ離れることで生まれる多彩な視点に気づかされる思索の書!

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


美しい標本と、
胸をしめつける堀江敏幸の
掌編との二重奏。

[ 堀江敏幸書き下ろし「記憶の葉緑素」所収 ]

- - -

1世紀の時を経てなお残る、花々のかすかな色。
指先の気配――。

南フランスの蚤の市の片隅に置かれた小さな箱。
中には100枚ほどの花の標本がひっそりと収められていました。
まるで絵を描くように、枝葉や花片がていねいに台紙に配置され、ごく小さな薄紙で留められている、あまりに美しい植物標本の数々……。

遠い昔、見知らぬ異国の女性が、スイスとフランスの国境近くの山や草原で花を摘み、手を動かしてていねいに作った標本から、想像をめぐらせ、記憶を辿ること。
かつて生きていたものたちの息づかいが聞こえてくる奇跡――。

*植物標本95点収録
*採取地と学名、和名の索引つき

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


世界最古、もっとも権威のあるゴルフトーナメントの歴史をたどる。2022年7月の150回記念大会開催でゴルフ界注目!

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


「すごい声を見つけてしまった」。一本のカセットテープから流れる歌声が、松田聖子の始まりだった。芸能界入りに強く反対する父親、難航するプロダクション探しと決まらないデビューなど、相次ぐハードルを独特の魅力を武器に鮮やかにとび越えていく。地方オーディションに夢を託した、「他の誰にも似ていない」16歳の少女の存在がやがて社会現象になるまで、間近で支え続けた伝説のプロデューサーが初めて明かす。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


絵本「わにわに」シリーズと「マオ猫」のイラストレーター、決定版作品集

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


古生物、復元師たちの世界へようこそ

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


沖縄島北部、自然が豊かなヤンバルの森にあるコンビニの夜は、多くの虫で大にぎわい。一年を通して観察し、そのふしぎを探ります。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


資本主義をひとつの歴史的な社会システムとみなし、その成立・機能・問題点を鋭く描き出す。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


なぜ、人は音楽が好きなのでしょうか?言い換えると、なぜ、特定の音の組み合わせによるメロディーやハーモニーが好きなのでしょうか?本書は「人が声を発する仕組み」や「音を認識するメカニズム」「音楽と発声の類似性」など、生物学の観点から「人が音楽を好む理由」にアプローチ。「特定の音の組み合わせが心地よく聞こえる理由」や「音楽によって感情が引き起こされる理由」、さらに「文化による音楽の違い」まで解き明かします。普段、何気なく聴いている音楽に対する印象が一変する1冊です。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


やろうと思ったけどできなかったこと、やる前に考えてしまったこと。考えすぎのプロ・武田砂鉄が紡ぐ不毛で豊かなエッセイ集。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


中上文学を(再)開発文学の視座から捉え、ポストヒューマンをも射程に収めつつ、複数の方向に開かれた路地の「仮設」性に、脱国家・脱資本を志向する“路地のビジョン”=中上思想の核心を見出す。犀利な読解によって、中上健次のアクチュアリティを刷新する、俊英による新世代の思想ー文学論。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


42歳で父になった福祉社会学者、ままならない育児にジタバタの日々。娘と妻との対話から「ケアとは何か」を考えるエッセイ。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


西の「ラテン人」諸国と東のオスマン・トルコのはざまで国際政治に翻弄されたその最期を、コンスタンティノープル陥落の百年前から帝国滅亡後まで、最新研究に基づいて描く。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


多くの日記や伝記、手紙や証言から知る、崩壊と始動の歴史的瞬間。1945年4月30日、「一人の総統」といわれた男の突然の退場により時代の歯車が動きだす。首都が陥落し、降伏への交渉が多方面の水面下ですすむ一方で、ある町では大量自殺が発生。高官の逮捕と地下潜伏、その後のナチ狩り、同時多発で横行する報復的暴行や暴力的な追放、強姦事件、「死の行進」など…激動の瞬間を、500人を超える登場人物とともに追体験する。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


大滝詠一のジャケットでおなじみのイラストレーターによる、“建物のある風景”がテーマの新刊の大判作品集。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


フランス国立自然史博物館とヴァン クリーフ&アーペルの華麗なる競演。500以上の鉱物標本や宝石とともに石の美しさを語り尽くす

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


★この書籍の小売店頭価格は、2400円+税です。

「建物に外観はいらない」――屋根の上に庭を配置し、年を経ると共に自然と一体化する自邸「回帰草庵」などの設計で知られる建築家の故・石井修。その哲学を受け継ぎ、自然と共に暮らすことのできる住宅設計を追求する著者が、父と自身の家づくりに対する思いをエッセイとして綴った。場所と暮らす人の人生が結び合う時、「唯一無二」の家が生まれる。
自然に溶け込む美しい建築の写真と建築家の思考をたどることで、自分の暮らしを考え直すためのヒントにもなるだろう。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


30年前に手渡された、祖父が残した手記。戦時下を必死で生きた祖父の目を通して、タワーマンションの光景が町工場の記憶と重なり合う。大宅壮一ノンフィクション賞作家が描く、東京の片隅から見た等身大の戦争と戦後。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


大正時代から主に昭和30年代までの浅草に重点をおいたゲイと性別越境に関する芸能文化、史実を探究。伏見憲明との対談を付す。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


一九四五年八月十四日、当時二十歳のアナウンサーだった著者は、ラジオアナウンス室に集められてこう言われた。「明日、日本は負けます。もし何かあってもあなたたちは自分の身を守りなさい」。大正時代に生まれ、豊かだった幼少期から戦争を経て、高度経済成長期、東日本大震災、平成から令和へ。“NHKで働く母親第一号”として、ラジオの歩みとともに、日本の歴史を見続けた女性の人生。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


いま地球上にいる人類はすべてホモ・サピエンスだが、かつては少なくとも25種類以上の人類が存在した。なぜ、ホモ・サピエンスだけが生き残ったのか? 我々ヒトは「特別」な存在なのか? こうした深遠な謎を8コマ漫画でゆる~く解説。ヒトという生物の不思議が見えてくる!

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


8コマ漫画でさくっと分かる哲学の入門書。哲学史上、重要な哲学者の考えを、35のテーマで解説します。難しい哲学の話も漫画ですらすらと読めるので、これまで哲学の入門書を途中でギブアップした人でも最後まで読み通せる一冊。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


世界の各地で調査を重ねる研究員たちが食した美味・珍味、そして時に悶絶するほどのゲテモノ食などを綴った人気連載をまとめた一冊。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


児童向け歴史的名著、妖怪入門書が完全復刻 昭和の時代に子供向けの妖怪入門書としてベストセラーとなった歴史的名著が、水木しげる生誕100周年を記念して完全復刻!様々な妖怪を、恐ろしく、妖しく、時にはコミカルに描きおろした絵で紹介。著者自ら妖怪という存在について解説した記事も読み応えたっぷりです。特別付録として、妖怪画と水木しげるの名言が入ったミニ屏風が付いてきます。妖怪に興味を持ち始めた今の子どもたち、妖怪に夢中だった昭和の子どもたちに、改めて手に取っていただきたい一冊です。 【編集担当からのおすすめ情報】 本の装丁、印刷、紙質、紙の色に至るまで、関係各所の協力を得て、当時の本に限りなく近く再現しました。読んで見て触って、実感していただきたいと思います。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


『写真』第2号のテーマは「モザイク」。写真家の眼差しを通してモザイク画のように現代社会を描き出す試み。巻頭は片山真理。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


第三次世界大戦前夜の世界で、真に考えるべきこととは? 縦横無尽の分析から導かれる、混迷の世界の羅針盤!

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


戦後推理界に「社会派」の領域を拓いた巨匠による知られざる思索の軌跡。ほぼ全編単行本初収録となる、ミステリに関する評論を集成。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


時代が刻印されたウィーンの街を紹介する。観光の要所を押さえ、その歴史が文化はもちろん政治史も的確に取り込みながら叙述される。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


光瀬龍の壮大なSFを萩尾望都が鮮やかにマンガ化した傑作が大判サイズで蘇る! 特別企画「萩尾望都に聞くSF質問100」。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


新鋭・庄野晶が描く、妖しく愛しきものたちの日常抒情譚!

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


アートなゲーム機アルバム。ゲームの勃興期からPS5まで、ゲーム機を撮り続けたカメラマンによるフォトグラフィックヒストリー。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


今の子どもたちに向けて伝えたかったメッセージが込められた数々の名作絵本の創作秘話と、作家の学生時代の貴重な資料を紹介。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


第二次大戦連合軍の英米蘭の元捕虜・民間人抑留者とその家族のトラウマ・PTSDを整理。軍が与えた、今も残る痛みに向き合う。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


生命の心は、脳と身体と世界の相互作用から創発する。認知科学の第一人者が、微生物や人工生命などの例を交えて提起する心の科学

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


兄・魯迅に比肩する知日派文人作家による自伝文学の最高峰。日中の文学・政治に対する深い洞察に満ちた第一級史料、初の邦訳。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


ドーナツって、うれしい!
チェーン店、専門店、海外のドーナツ事情まで。
年間500個食べるドーナツ探求家による偏愛たっぷりドーナツ・ガイド。

なんだかうれしくなるおやつ、ドーナツ。
そんなドーナツを愛してやまない、”ドーナツ探求家”による、フルカラーコミックのグルメ・エッセイ!
多種多様なドーナツの種類の紹介、
日本のチェーン店や専門店のおいしいドーナツ情報、
台北、メルボルン…海外ドーナツ旅などなど、ドーナツ愛たっぷりでお届けします。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


ラフ・トレード ブック・オブ・ザ・イヤー!
NME ブック・オブ・ザ・イヤー!

「俺たちは自由に、やりたいことをやりたい。
ラリって(ローデッド)、楽しんで、パーティをするんだよ」

『スクリーマデリカ』で90年代が始まる。
サッチャーに奪われ、アシッド・ハウスに救われた、狂騒と祝祭の物語。

グラスゴーのロック少年はいかに真のロックスターになったのか?

パンクへの目覚め、ジーザス&メリー・チェイン加入、プライマル・スクリーム結成、アンドリュー・ウェザオールとの出会い、歴史的名盤『スクリーマデリカ』誕生――プライマル・スクリームのフロントマンがセックス、ドラッグ、ロックンロールのすべてを語り尽くす。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


MCUが起こしたサウンドトラック革命!

MCU作品はヒーローたちの個性が光る“アクション”や“人間ドラマ”が魅力的だが、同時にヒーローたちの活躍に彩りを与える“音楽”もまた魅力の一つと言える。オリジナルの劇伴や歌だけでなく、往年の名曲を取り入れるなど、それぞれの作品の個性をより色濃く際立たせている。本作ではフェーズ1〜3の23作品で使用された140曲以上に及ぶポップミュージックの背景や選曲意図を徹底考察!その選曲の意図や効果について、作品ごとに様々な角度から徹底的に分析・考察する!

「ポップミュージックと映画を結びつけ、両者に橋を架けること。映画の歴史全体に照らしても、50年分の華々しい達成のあとでさえ、マーベル・スタジオが今行っていることは、特別で大きなものだと私たちは考えています。のちに「マーベル・シネマティック・ユニバース」と呼ばれることになる映画シリーズが2008年に始まったとき、つまり『アイアンマン』が公開されたとき、開巻いきなり響きわたるハードロックがすべての変化の始まりでした。そこにはすべての予兆が含まれていたと、今ならはっきりとわかります」(本書まえがきより)

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


『雪国』を読んだ時「これだ」と思った。
私がしゃべりたい言葉はこれだ。
何か、何千年も探していたものを見つけた気がする。
自分の身体に合う言葉を。


社会主義政権下のルーマニアに生まれたイリナ。
祖父母との村での暮らしは民話の世界そのもので、町では父母が労働者として暮らす。

川端康成『雪国』や中村勘三郎の歌舞伎などに魅せられ、留学生として来日。
いまは人類学者として、弘前に暮らす。

日々の暮らし、子どもの頃の出来事、映画の断片、詩、アート、人類学……。
時間や場所、記憶や夢を行ったり来たりしながらつづる自伝的なエッセイ。

《本書は、社会にうまく適応できない孤独な少女の記録であり、社会主義から資本主義へ移っていくルーマニアの家族三代にわたる現代史でもある》

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


身が砕けそうな悲しみの日々は、私にもありました。
しかし、この身が砕けずにいるのは
死者が私を守ってくれるからではないでしょうか。


「大切な人を喪くす」——それは本当に「別れ」なのだろうか。
「死者と生者の協同」をめぐってやわらかな言葉で語る講演とブックガイドで構成された名著『死者との対話』に、新原稿2本を加えて編む。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


世界各国で絶賛!著名なイギリス人ジャーナリストが明かす成功の表と裏

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


老いと病の中で「生きる」とは?

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


著者ライフワークがついに「本丸」に突入! 近代と現代のあいだに走る断層とは? すべてはフロイトの大きな「転回」からはじまる。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


「言語とコミュニケーション」をめぐる気になる問題を、言語哲学のレンズで語るエッセイ。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


関係者証言を紐解きながら『週刊少年マガジン』の発展を通じて綴られる日本少年漫画史。漫画編集の舞台裏までを知れる貴重な一冊。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


鳥たちの歌や声は、どのように作家たちに聞かれ、追求されてきたのか――テクストの森の中で、鳥の声に耳を澄ますように紐解く。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


20世紀の一流ソリスト3人によるピアノ三重奏団の伝記。音楽だけでなく、批評や興行、そして演奏家と戦争との関わりをも網羅する。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


音楽学者・礒山雅、微生物学者・掘越弘毅、コンピュータ美学の提唱者・川野洋など、近しい人びとの生き様と横顔をかたどる15篇。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


ライムスター宇多丸の人生相談本がついに刊行!長年の片思い、夫の加齢臭問題、飲めない人が宴席を楽しむには、SNSやLINEでの諍い、汚部屋の悩みから、女性差別についてなど、日常的なお悩みから社会問題まで、34のお題に答えています。執拗に、フェアに、時に優しく、時に興奮しながらとことん考えた珍回答&名回答の数々、ぜひお楽しみください!

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


日本の現代美術史上、最大の問題作、「犬」は、なぜ描かれたのか?作者自らによる全解説。これは「ほぼ遺書」である。「もちろん分かっている――美術作品の解説なんて作者本人はしない方がいいことは。だからこんな悪趣味は一生にこれ一度きりとする。本来無言の佇まいが良しとされる美術作品に言葉を喋らせたら――いったんそれを許可してしまったら――たった一作でもこれくらい饒舌になるという、最悪のサンプルをお見せしよう。ついてこれる人だけついてきてくれればいい。」(本文より)日本を代表する現代美術家会田誠の23歳の作品「犬」は、2012年の森美術館展覧会での撤去抗議はじめ、これまでさまざまに波紋を呼んできた。その存在の理由を自らの言葉で率直に綴る。人間と表現をめぐる真摯な問い。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


愁里愛は源氏で瑯壬生は平家、争う一族をQUEENが奏でる愛の舞台。フェイクな世界に本当のコトバを叩きつける現代演劇の至宝!

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


「あの頃、原辰徳に憧れて、清原和博に恋をした。」

4番サード原に夢中になり、大人になっても原監督を追いかけ2019年に「原辰徳に憧れて -ビッグベイビーズのタツノリ30年愛-」を上梓した著者が送る集大成的コラム集の第二弾!

これほど笑顔と涙が似合うプロ野球選手は見たことがない。しかめっ面の番長になる前のそんな痩身で八重歯のキヨマーが大好きだった。
だから何かと世界中で気が滅入るニュースが多い今こそ、明るく元気でクレイジーな「ライオンズの清原和博」を徹底的に書きたくなったんだ。
(本文より抜粋)

「プロ野球死亡遊戯」でお馴染みの最強野球ライター中溝康隆が最強〝青の時代のキヨハラ〟を膨大な過去資料から書き尽くす。
さらに、清原和博全ホームランを特別収録。西武時代のホームランには著者による極私的ホームランレビュー掲載!!

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


熱帯を代表する植物のヤシは古代から人類に寄り添ってきた。神聖かつエロティックとされたヤシの多様な側面に迫る。図版約100点。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


「21世紀情報総力戦」の全体像を実例とともに。ネットから金融システムにいたるまで、あらゆるものが「武器」になる。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


なぜいま中国で抗日戦争(日中戦争)の記憶が甦っているのか? オックスフォード大学の専門家が大国の新たな論理を読み解く話題作。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


分断された私たちのこころと世界を再びひとつにするために、いま何が必要か? ユング派分析家の国際的リーダーによる最新論文集。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


第二次世界大戦下、激しい空爆をさけて疎開していた文豪が、きれぎれに思いかえした平和な日の記憶。表題作に、昭和二十年代に発表した随筆をくわえた『月と狂言師』をもとに、文庫初収載になる戦時下の永井荷風、吉井勇との往復書簡を加えた、谷崎版「終戦日記」。〈註解〉細川光洋〈解説〉千葉俊二

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


今やロシアは世界史の真只中に怪物のような姿をのっそり現して来た――。千変万化するロシア国家の深奥にあって、多くの人を魅了する魂のロシアとは何か。プーシキンからドストイェフスキー、チェホフにいたる十九世紀の作家たちの精神を辿りつつ、「ロシア的なるもの」の本質に迫る。
〈巻末エッセイ〉江藤 淳〈解説〉佐藤 優

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する

文章、本(古本)、旅、そして酒……。生誕120年を迎えた私小説作家・上林曉が愛し、書き綴った題材を、全生涯にわたるエッセイから精選。井伏鱒二、太宰治をはじめ、阿佐ヶ谷文士たちとの交遊、禁酒生活、思い出の本など、上林随筆の魅力が詰まった珠玉の一冊。愛書家の心に染み入る随想集。文庫オリジナル。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


生物を分類すると、見える世界が変わってくる! 生命進化から地球の未来予測までを可能にする、エキサイティングな最新分類学入門。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


ジャパニーズ・ドリームを果たしたバンド「たま」の疾風怒濤の実録物語。石川浩司の自伝を原田高夕己が余す所なく漫画化!

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


スタール夫人、バルザック、ユゴー、アナトール・フランスなど、近代以降の作家たちは大革命をどのように眼差し、描いてきたのか。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


名著復刊! 古今東西、日本各地の奇妙で不思議な話題を1冊に。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


書物に携わるすべての「修羅たち」に捧ぐ

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


幽霊探しに余念のない著者。芥川賞作家が蒐集した怖い話

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


「西部劇の巨匠」というレッテルからジョン・フォードを解き放ち、画面を見つめる快楽にひたすら誘惑する。スチール写真多数収録。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


聖断によるポツダム宣言の受諾、終戦の詔書の録音、宮城事件の勃発。降伏か本土決戦か、天皇と軍部との8・15を巡る攻防が始まる!

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


聖断によるポツダム宣言の受諾、終戦の詔書の録音、宮城事件の勃発。降伏か本土決戦か、天皇と軍部との8・15を巡る攻防が始まる!

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


21歳で南方出征。ラバウルの先住民たちとの出会い。過酷な戦場を生き延びた著者の、子どもたちに向けたありのままの戦争の記録。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


米国体操連盟の性虐待事件。選手たち、保護者やコーチ、関係機関への綿密な取材で、犯罪手口や体操界の構造的問題を解き明かす。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


「かつて、わたしときみはまったくの他者だった」。さまざまなシチュエーションで描かれる人間と犬の切なくも優しい物語。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


ザップーン! もぐれ もぐれ もぐれ あぶく ぶく ぼこ あわ あわ わあい!おひさまと水しぶきがまぶしい、夏の絵本。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


超絶技巧のピアノ作品で知られるフランスの作曲家アルカン。彼の作品と人生から、ロマン派のピアニズムの歴史に光を当てる評伝。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


ドージン落語で話題の著者が、擬古典の具体的なつくり方を中心に、擬古典論から「落語作家は食えるのか」どうかまで語り尽くす。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


永井荷風、尾崎紅葉、前田河広一郎、広津和郎、谷譲次、川崎長太郎、川端康成など、多くの文人たちが描いた幻の遊技の盛衰をたどる。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


自然派ワインの巨匠と社会派バンド・デシネ作家、異質な二人の交流と発見を描く実録マンガ。
フランスでは累計27万部を売り上げ、およそ14言語で翻訳出版された話題作が待望の邦訳

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


ジャズを聴くための環境に正解なし! どんなオーディオ指南より参考になる、寺島靖国の古今東西/老若男女のオーディオ部屋訪問記

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


世界の昆虫学、植物学、博物学、芸術に影響を与えた史上最高の昆虫図譜
本邦初となる全訳と全72点の図版を収録した…

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


日常を愛おしむ哲学の思考、そのコトバ。九鬼周造を出発点にオリジナルに深化した、恋愛論、押韻論、共食論等、多彩な11の論考に加え、書評・エッセイも多数収録。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


「人間とつきあうのが仕事」の演出家がずーっと考えてきた「人間」についてのあれこれ。読むと誰かに話したくなる30の物語。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


親密な関係なのに心がすれ違う「君」と「私」の変奏曲。疎外された人々の視点から韓国社会を描いてきた著者の、胸に迫る傑作短編集。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


動物を殺さずに牛を食う。そんな人類の夢が実現した未来を描く表題作ほか、大正電気女学生や現代の箱男も大活躍、奇想天外な作品集。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


家業が舞台の懐かしの向田ドラマから珠玉の脚本3本と脚本やドラマにまつわるエッセイを収録。脚本とエッセイ、向田ドラマワールド。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


歴史研究者が料理に関わる史料を丹念に辿り、日本人と砂糖の出会いから、様々な料理に砂糖が利用され受容されていくさまを描き出す。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


《君に会いたくて、二万光年を飛びこえたんだ。》

人間と宇宙人の、想像を超え、時空を越えた、一途でさわやかなSFラブストーリー。


やさしい心を持つハナは、つき合って11年になるキョンミンに振り回されてばかり。
この夏休みだってハナを置いて、流星群を見にカナダへひとりで出かけてしまう。

そしてカナダで隕石落下事故が起こり音信不通に。

心配をよそに無事帰国したキョンミンだが、どうも様子がおかしい。
いつもとは違ってハナを思いやり、言葉づかいだってやさしい。
嫌いだったナスも食べている。

ついには……口から青いビームを出しはじめて……。


もう二度とこれほど甘い話を書くことはできないと思います。
——チョン・セラン

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


両親を射殺して出頭。しかし「刑事責任能力」はナシ。
統合失調症により心神喪失した凶悪殺人犯はどこへゆくのか。

犯罪精神医療界の構造的な歪みと限界を暴く第一級のノンフィクション。
【精神医療、司法制度に関心のあるすべての人の必読書】


愛を知らない孤独な青年が、ある日、自宅で父と母を射殺した。
しかし、統合失調症のため、司法精神病院へ措置入院となる。

過剰投薬の拒否、回復の徴候、脱獄未遂、自ら弁護人となっての本人訴訟……。
――そして彼は、今なお病院から出られないでいる。


犯罪者は逮捕後、世の人々の前からは消えるが、いなくなったわけではない。人生は続くのだ。重警備の刑務所で、あるいは司法精神病院で……。

本書は、評決が読み上げられ、判決が下されたところからはじまる物語だ。
複雑かつ混沌としてはいるが、その後のストーリーはひっそりと、たしかに存在している――。

《当代随一のノンフィクション作家にして精神分析医が描く、殺人犯の青年に降りかかった判決後の驚くべき人生とは》

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


すーぐなんにでもハマってしまうオタク・カエルDXの「オタ活」日記!!

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


初等教育から始まる情報系の教育改革が進む現代において,教養となる基礎的な部分を,専門家が一般読者向けにやさしく解説.多岐にわたる人工知能の分野を概観し,これからの発展を正しく観察できる教養を学ぶことができる.

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


現代的な問題意識をもって捉える音楽とファッション
文学や映画も巻き込んだ鮮やかな考察で、文化の見え方が変わる

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


健康寿命を伸ばすには、中高年こそ筋トレが必要。年代に合わせ、科学的に実証されたトレーニング法をイラスト図解で伝授。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


直葬・墓じまい・孤立死などが勃興し、一方で伝統が消滅しつつある死者儀礼。その実態・制度・観念を取り上げ、歴史的把握を試みる。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


生活保護特区=生活能力に乏しく自立困難な者を国が保護する区画。俗称マントラアーヤ。貧困、差別、格差をめぐる癒しと革命の物語。

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する


Chim↑Pom from Smappa!Groupの元リーダー、渾身の書き下ろし40万字(単行本3冊分)!

Amazon で購入する      楽天ブックスで購入する

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?