見出し画像

【電凸】食品の安全を謳う企業がコオロギのお菓子を販売している?

コオロギについては、聞きたいことがたくさん。
でも、なかなか、聞くための質問が思いつかなかったです。

しかし・・・
食品の安全を謳う企業である「生活協同組合連合会」通称、生協。
別名は、co-op(コープ)と言えば、知らない人はいいないでしょう。

実は、私も組合員で、買い物をよくします。
コオロギのお菓子を販売していると知って、少しショックを受けています。

コオロギについて

内閣府のムーンショット計画の中に昆虫食があります。
詳細はこちらからcheckしてください。

「世界的に人口が増加することにより、タンパク質が不足する。」と言われています。
タンパク質は、さまざまなモノに入っていますが、日本は毎年大量に廃棄しているモノがあります。

大豆のおからが年間約70万トンも廃棄されており、私たちが昔から食べてきたモノだからカラダに合わない人も少ないですよね。

おからは、卯の花、クッキーなどのお菓子に使用されるなどがあります。
我が家流の卯の花は、カレー味です。
野菜とだしで炒め煮をして、カレー粉で味付するだけです。

よかったらお試しくださいね。

話を戻しますが、ゲノム編集し、冷暖房で室温を一定にして育てる昆虫は、健康によく、地球にやさしいのでしょうか?

廃棄するものを食べられる方法を増やす方が、私はよっぽど地球にも健康にも優しいと思います。

画像引用:農研機構 (研究成果) 昆虫の力を借りて食品廃棄物の臭気を抑える技術を開発
URL:https://www.naro.go.jp/publicity_report/press/laboratory/nias/158033.html

コオロギを食べたくない人へ

ほかの企業は今後、コオロギやその粉を使用したお菓子など様々な商品が、増えます。
見分け方は、原材料、アレルギー表示を見るです。

原材料は左から順に、量が多いモノから記載され「/」以降は、法的に添加物と認められたものです。
コオロギが入っているのは、クリケットまたは、調味料(アミノ酸等)の有無をチェックしましょう。

調味料(アミノ酸等)は、何でも入っていますので、全てがコオロギ入りと読み取れるわけではありません。

アレルギー表示を見て、カニ、エビまたは、カニ、エビ等の記載があれば、コオロギが入っていることが多いです。
今後、コオロギを避けたい場合は、原材料とアレルギー表示をチェックしてください。

しかし、外食に関しては、記載義務がありませんので、ブラックボックスと言っても過言ではありません。

どのような内容が書かれていた?

札幌の生協で販売されていたそう。
私の近所の生協では、店頭に販売しているのを見たことがありません。

画像引用:コープさっぽろでコオロギせんべいが販売されるURL:https://ameblo.jp/anti-aging33/entry-12794286617.html
画像引用:コープさっぽろでコオロギせんべいが販売される
URL:https://ameblo.jp/anti-aging33/entry-12794286617.html

質問の内容

コオロギは、食の安全がわからない、また医師などの専門家はカラダに影響を及ぼすと言われていますが、今後、全国的に販売予定はありますか?

今後コオロギを含む昆虫の入ったモノは、法的に記載義務がありませんが、記載などされる予定でしょうか?

また、コオロギの粉などが入ったモノを現在販売し記載していないモノはありますか?
などと、聞いてみたいと思います。

いざ電凸!!

電凸での会話は、co-opのお客様相談室を「C」と記載します。

私:ネットの情報によると、コオロギのお菓子が札幌のco-opで売られていたようです。
私が店頭などでは見たことがないのですが・・・

C:コオロギのどのようなお菓子でしょうか?
私:コオロギせんべいです。

C:バーコードなどはわかりますか?
私:いえ、パッケージのみ載せてあったので・・・

C:co-op規格の商品には、コオロギを使用したものはありません。
一部、店舗でco-op規格以外の商品を取り扱うことはありますが、そちらは把握していません。

私:今後コオロギなどの昆虫を使用されることはありますか?
使用される場合、法的記載の義務はありませんが、記載されますか?

C:今のところ使用していませんし、今後コオロギの使用することは現段階ではありません。
安心してください。

私:よかったです。ありがとうございました。

電凸のまとめ

コオロギを使用した商品は、現在と今後使用予定がない。
食の安心を考える企業である生協が、コオロギを使用しないと言っていただいたので嬉しかったです。

コオロギなどの昆虫食について

ゲノム編集やコオロギなどの昆虫は、法的に表示義務がありません。
消費者に分かりにくくしているため、選ぶチカラが必要とされています。
ゴキブリの牛乳などさまざまな研究が進んでいますが、私は食べたくありません。

現時点でコオロギを食べない方法
原材料とアレルギー表示をチェックすること。
原材料にクリケットまたは、調味料(アミノ酸等)の記載があるか。
アレルギー表示にカニ、エビまたはカニ、エビ等にチェックが入っている場合食べるリスクが上がる。

少し前に話題になった「コオロギを食べて38.7度」発熱し震えが止まらなくなったという方がおられました。
ストレス、精神性の発熱、食物アレルギーと病院で診断されたそうです。

あなたは、コオロギを食べたいでしょうか?

この内容を音声で聴く↓↓↓

☆.*゚•*¨*•.¸♡o。+ ☆.*゚•*¨*•.¸♡o。☆.*゚•*¨*•.¸♡o。+
5/10『きゅん』から『みなみな』に名前とアイコンが変わりました。

私の発信は・・・
👣脚のむくみが氣になる
👣脚をやせたい
👣足(脚)の悩みを解決
👣やせる食べ方&食べ物

⁡健康でご機嫌に過ごせるための配信をしていきますね♪⁡

公式ライン

☆.*゚•*¨*•.¸♡o。+ ☆.*゚•*¨*•.¸♡o。☆.*゚•*¨*•.¸♡o。+

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?