見出し画像

【ゼロからKindle出版】期待値を上げ過ぎない!

上げすぎると色々良くない!

こんばんは。
カーボです。

【ゼロからKindle出版】シリーズ
今日は「期待値を上げ過ぎない!」
ことについて話をしていきます。

「期待値を上げ過ぎたもの」を想像したら
タイトルの画像が思い浮かびました😄

◯期待値を上げ過ぎるとレビューに響く

期待値をなんで上げ過ぎると
マズイのかというと
レビューに響くからなんですね。

同じ作品でも、
・期待値を上げ過ぎたもの
・期待値通りのもの
・普通のもの
・期待できないもの

だとレビューが変わってしまうのは
なんとなく分かると思います。

理想は「期待値通りのもの」ですね。

◯期待値を下げればいいというものでもない

期待値は下げまくればいいのか
というとそういうわけでもないです。

そうやって下げてしまうと
今度は手にも取ってくれない
という結果が待っています。

本の表紙で中身を期待するから
本が出す意味があるのであって
そうでなければ出せないですからね😄

期待はできるけど、
期待値を上げ過ぎないものにしましょう!

◯まとめ

本の中身は期待値を上げ過ぎないのが大事!
かといって下げ過ぎると
今度はバランスが取れないので難しい!

・期待はさせる
・でも必要以上に煽らない

このバランスを見極めていこう!

同じ文面でも表紙の色づかい
レイアウトなどで印象は全く変わって
くるのでそこも大事!

こちらの表紙もちょうどいい
を目指して作りました。

どうでしょうか?
感想など下さると嬉しいです。

では、また明日も良い一日を!

よろしければ、サポートをお願いします。受けた恩は3倍返しにして必ず返します!