見出し画像

【ゆる砂糖抜き】1カ月間チャレンジ始めます!【健康】

砂糖を抜くとどれだけ健康になる!?

こんばんは。
カーボです。

今日から1カ月にわたって
ゆる砂糖抜きを始めたいと思います。

そこら辺を思うにあたったきっかけと
ゆる砂糖抜き」という言葉の意味、
思いなどを伝えていきます。

◯砂糖抜きはメリットだらけ!?

前の記事でも紹介しましたが
砂糖抜きはメリットだらけだと言います。

僕は最近、毎日何かしら甘いものを
食べて太ってきたので
「ここらでなんとかしないとなー」
と考えていた矢先にこちらの記事に
出会いましたので一つ信じて
やっていきたいと思っています。

個人的には
・肌荒れがどうなるのか?
・体重がどうなるのか?
・気分の落ち込みはどうなるのか?

ここら辺は注目してしていきたいです。

あと、最初のうちは禁断症状などが
出るかもしれないのでそこら辺も
確認しておきたいですね。

◯とはいえ「断糖」はやり過ぎ!?

「断酒」につづき、「断糖」ということで
実は断酒の方はその後に「断糖」を
やっている方は意外にいます。

ここら辺の心理の流れは一緒だと思いますw

どうしてもお酒をやめると
それを補うように甘いものが
好きになるんですよね。

そこら辺を断ち切ってまた
新たな自分に出会いたい、
という思いも一緒なようです。

とはいえ、お酒と違って
「断糖」はやり過ぎかなーとは
個人的に思っています。

お酒以上に食文化に深く入り込んで
いるので砂糖を抜くとなると食べられる
ものがかなり減りますし、
「どこまでが断糖でどこまでが断糖でないか」
境界もあいまいです。

別に宗教の戒律ではないので
そこまで厳密にしたくないのと、
そこら辺のあいまいさを検証していく
意味でも「ゆる砂糖抜き」とします。

言い訳という面もありますがw
それ以上に「断糖」には感覚的なヤバさを
感じています😄

個人的に気になってるのは
・甘い果物はOK?
・さつまいもとか甘い芋類もOK?
・パルスイートとかノンシュガー系はあり?
・ハチミツはOK?
・どこまでが砂糖とみなす?

などなど。
気になることが多いので
一つ一つ記事と日記にしつつ
勝敗的な記録もつけて楽しんで
砂糖抜き生活を実践していきたいと
思います。

というわけで1カ月間になりますが、
これからしばらくお付き合いください。

日記にプラスして記事も基本的には
今まで通りアップしていきたいと
思っています。

では、今日も今を大事にしていきましょう!

よろしければ、サポートをお願いします。受けた恩は3倍返しにして必ず返します!