見出し画像

ハラリ氏のハマス・イスラエル問題のインタビューが心に響く

多くの人に是非観てほしいーー

こんばんは。
カーボです。

今日は『サピエンス前史』で
一躍有名になった
歴史学者のハラリ氏が
今回のイスラエルとハマスの問題に
ついて語った内容がとても
良かったのでシェアします。

◯問題を是非多面的に見て欲しい

今回のインタビューはちょうど
病院が爆破されて500人もの死者を
出した事件の直後ということもあり
この事件についても聞かれましたが、
「まずは冷静に多面的に見て欲しい」
ということから始まりました。

最初の一報ではイスラエルの空爆との
ことでしたが、調査が進むと実際には
ハマス側のロケット弾の誤射であることが
わかってきました。

もちろん、これすらも真実かどうかは
疑ってかかる必要はありますが、
とくに戦争状態では真偽不明の情報が
一気に拡散されるので、冷静な目で
見て欲しいとのことでした。

誤情報に憤慨して悲惨な事件に発展することは
残念ながらよくある話なのです。

◯双方が被害者であり加害者

これも戦争の常でこれこそが
戦争のなくならない理由であると
思うのですが、
戦争の当事者というのは
常に自分達こそが「被害者である」
という意識を持って加害者と
なっているわけです。

◯イスラエルからの被害者視点

  ・かつて王国を解散させられた離散の民
  ・2000年近く故郷がなかった
  ・やっと帰って建国したら
   パレスチナ人から戦争を仕掛けられた
  ・今回もテロ行為で多くの人が犠牲に

◯パレスチナ、ハマスからの被害者視点

 ・そもそも千年以上、パレスチナ人の土地
 ・それをアメリカがバックアップした国連が
  勝手に領土分割した
 ・抗議の意味で闘ったらそれ以上の暴力で
  応酬され土地を奪われた
 ・今回のテロも虐げられ追い詰められた
  挙句の仕方のない抵抗


こんな感じでしょうか。
お互いにこれだけの被害者意識があり、
実際に被害者なのですから、
双方の問題はとても解決しそうにないですね。

こういう事例を見ると
「戦争はなくならない」
と考える方がむしろ自然だと思えてしまいます。

◯現実は複雑。勧善懲悪はあり得ない

我々はどうしてもどちらかが善であり、
どちらかが悪であると思いがちですが、
実際にはそんなことはなく
どちらにも善の部分があり、
悪の部分があります。

最初の話に戻りますが、物事を
多面的に捉えて冷静に物事を見ることの
大切さを説くハラリ氏の意見は
改めて的確だなと思いました。

と、同時にやっぱり大衆にウケるのは
勧善懲悪なんですよね、という思いは
拭いきれず…

いやあ、本当にこの問題の解決は
未来永劫無理なのではと
思ってしまいます。

以上、参考になれば嬉しいです。
動画ではハラリ氏はもっと多くのことを語って
くれていますので是非観てみてくださいね!

では、今日も今を大事にしていきましょう!

よろしければ、サポートをお願いします。受けた恩は3倍返しにして必ず返します!