見出し画像

空飛ぶ車が35分間の飛行に成功

おはようございます!
大地球吾です

今回は、空飛ぶ車が35分間の飛行に成功したという記事について書いていきます

元ニュースはこちら

1.空飛ぶ車、35分間の飛行に成功する

空飛ぶクルマを開発しているクラインビジョンは、スロバキアで行った試作機「エアカー・プロトタイプ1」の試験飛行で、35分間の飛行に成功したと発表したとのことです

記事によると、「エアカー・プロトタイプ1」は160馬力のBMW製エンジン1基と固定プロペラを搭載し、3分足らずで航空機から道路を走る車へと変形できるとのことです

これまでに40時間以上の試験飛行を終え、高度は約2,500m、最高巡航速度は190km/hに到達したとのこと

2.クラインビジョンの今後の開発予定

クラインビジョンは、現在、300馬力のエンジンを搭載した「エアカー・プロトタイプ2」の開発を進めているとのことで、巡航速度は300km/h、航続距離は1,000kmに達する見通し。

また、クラインビジョンは3人乗りと4人乗りのエアカーのほか、双発機や水陸両用モデルの開発も予定しているとのこと

3.SFの世界が現実に!ただ、法整備等も必要と思われる

空飛ぶ車といえば、本当にSF映画の世界のようで、それが現実になっているとなると、驚きを隠せません

また、160馬力のエンジンといえばBMWの1シリーズやバイクに使用されている程度のエンジンで、それぐらいの出力で空を飛べるというのも驚きでした

ただ、現在はBMW製のエンジンを使っているとのことで、今後、自動車がEV等にシフトしていく中でクラインビジョンもどう対応していくのかや、2030年頃を目標に様々な企業が空飛ぶ車を開発している中で、道路がない空においてどう交通整備をしていくのか等、今後の動向に目が離せません

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?