見出し画像

初めて買ったCDというお題で書いてみる。

ただし、敢えての抵抗。

そもそも、わたしが多感な頃は、CDなどはなく、レコード盤かカセットテープだったわけで。

さらに言えば、ステレオコンポすら持っていない。

そう。1980年代初めにわたしが初めて買った音楽媒体は、CDどころかレコード盤ですらなく、カセットテープだった。

チャンスが訪れた。多分、貯めていたお年玉から2本アルバムカセットが買えそうだった。
親の許可が出たのだ!!

なので、2種類なのである。

EPLP / RC SUCCESSION


EPLP https://www.amazon.co.jp/dp/B000BDJ566/ref=cm_sw_r_cp_api_i_baerFbPXKRPVZ

奇跡的にテレビでやってた野外フェス的な番組で、初めて彼らを見る。当時わたしは中学二年生。YMOが好きで、PLASTICSが好きで、大貫妙子が好きで、矢野顕子が好きで、スネークマンショーが好きで、小林克也とザナンバーワンバンドが好きで、シーナ&ザロケッツが好きで、佐野元春もサザンオールスターズも好きな、クソ生意気なガキだった。

何故か、清志郎の声にハマった。その時彼らが演奏していたのは「雨上がりの夜空に」と「トランジスタラジオ」だった。

エロかっこいいギターのチャボと清志郎の絡みや、エロい歌詞に惚れた。もっと聴いてみたいと思っていた。

1本目は、迷わずRCのカセットを手に取った。

ただ、悩んだのだ。PLEASEか、RHAPSODYか、EPLPか。

結局、2本RCは買えないので、ベスト盤のEPLPに決めたわけで。

ステレオ太陽族 / サザンオールスターズ

ステレオ太陽族(リマスタリング盤) https://www.amazon.co.jp/dp/B001JTMMHK/ref=cm_sw_r_cp_api_i_WaerFbD750ASD

過去のわたしは桑田佳祐が好きすぎて、結婚するならこの人!と豪語していた。
(そんな中、原坊との結婚が発表され、周囲に笑われたので自分の中では思いっきり黒歴史である。)

なので、ひとつはサザンオールスターズと決めていた。
当時出ていたアルバムから、最新のステレオ太陽族にした。

初めて手にしたオリジナルアルバム

ダブルラジカセしか持っていなかったわたしは、それでももう大満足だった。
初めてオリジナルのアルバムのカセットテープを買ったのだから。

歌詞カードは、折りたたまれて入っていた。
ワクワクしながら、歌詞を見る。

レコードと違い、薄い紙なのですぐにボロボロになる。

それでも何度も開いて、聴きまくった。
わたしはロックが好きだ。
もっともっといろんな曲を聴きたい。

当時のわたしにそんな余裕はなく、この2本をとにかく聴きまくったおかげで、収録曲は全部いまだに歌える。
歌詞カードは擦り切れて破れてしまった。

まさか、サブスクリプションで聴き放題になる時代が来ようとは。

40年前のわたしに教えてあげたかったな。

将来のわたしは、夏フェスやライブに通い、いろんなアーティストのライブや音楽を楽しんでいるよ、と。
そして、相変わらずロックが大好きなままだよ、と。

#はじめて買ったCD

この記事が参加している募集

#はじめて買ったCD

3,422件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?