日記すらまともに続けられない。

続ける、の定義から考えようか。

つづ・ける【続ける】 の解説
[動カ下一][文]つづ・く[カ下二]
 1. ある状態や行為をとぎれたり変えたりしないで保つ。「議論を—・ける」「旅を—・ける」
 2.ある事柄を間をおかずに繰り返して行う。「失敗を—・ける」「連勝を—・ける」
 3.物と物とをつらねる。間隔をおかずに次のものへつなぐ。「居間と食堂を—・けて一部屋にする」
(引用元:Goo辞書)


折角、引用してきたが、難しいことは考えずに数日開いたとしても何かを残していけるのであれば「続けている」ということにしよう。
ここで日数などを決めると自分に逆効果とわかっているので、制限は設けないことにする。
続けることがどれだけ難しいのか、あまりよくわかっていない何も続いたことがないから。いや、続けられなかったということはそれだけ難しいのかもしれない今更だが、やっていけるのか?今考えても無駄なので考えない。

続けなければならない。とは思っていない。が
この2日で自分の中で溢れた感情を私は同じ温度で思い出すことができない。
感情に鮮度があるうちに思いを、感情を、そのときの自分自身を
自分自身のために残しておきたい。
ので、少し時間が開いても綴りたいことを綴っていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?