見出し画像

iPhone・iPad版Safariで使える拡張機能150(広告ブロック・VPN以外)

(この記事は2021年10月に書いたこちらの記事を再編集して書いています。有料となってますが全文読めます。

iPhone・iPad 版の Safari で拡張機能が使えるようになりました。しかし App Store の「Safari 機能拡張」カテゴリはアクセスしにくいうえ、開いても表示されるのは、以前から使えた広告ブロック系と VPN 系の拡張ばかり。

…と言うことで、それら以外の拡張機能 152個 153個 152個を書き出し、ジャンル別にまとめました。Safari を使ってる方、是非活用して下さい。

ダークモード 無料

ダークモード 有料

検索

動画

  • SmartPlay - for Safari Browser(無料)・・・再生速度変更やカスタム字幕、IMDBの評価表示などの様々な機能を追加。

  • ‎Auto HD + FPS for YouTube(無料)・・・YouTube 動画の画質やフレームレートを指定できる。

  • ‎Video Speed Controller(無料)・・・動画の再生速度を変更できる。

  • Turn Off the Lights for Safari(無料、レビュー記事)・・・動画を見やすくするためページ全体を暗くする。

  • ‎Transcript Reader(無料)・・・動画を見やすくするため他のコンテンツをリーダービューのように非表示にしたり、ページ全体を暗くしたりする。

  • ‎Fullifier(無料、App内課金あり)・・・HTML5動画に独自のビデオコントローラーを表示したり、フルスクリーン再生できるようにする?

ピクチャーインピクチャー

QRコード

※. 開いてるページの URL を QR コード化。

翻訳

ハイライト

※.ページにハイライトを設定できる。

スタートページ

操作

タブ更新

※.タブ(ページ)を時間指定して定期的に更新。

買い物

地図

  • ‎Map Redirect for Map Links(無料)・・・WEB上の地図サービス(アプリ?)へのリンクを指定したものに変更できる。

  • ‎Rerouter(無料)・・・Google 検索で場所を検索した時、検索結果からその場所までの道順を開くリンクを、Apple 純正マップで道順を表示するものに置き換える。

  • ‎Mapper for Safari(有料)・・・Google 検索に表示される Google マップのリンクを Apple 純正マップのリンクに置き換える。

  • ‎Y2G Mapper(有料)・・・Yelp のお店ページを Google マップで開く。

パスワード

開発

Twitter

Twitterクライアント

※.拡張の機能は、Safari で開いた Twitter 公式WEBのツイートをそれぞれのクライアントで開く。

あとで見る

特定のWEBサイト

AMP回避

ファイル管理

テキスト・フォント

非常に多機能

  • ‎Hyperweb(無料、App内課金あり)・・・ダークモードやカスタム検索やカスタムCSSなど様々な機能ができる。

  • ‎StopTheMadness Mobile(有料、レビュー記事)・・・動画の自動再生停止や AMP ページ回避など様々な機能を追加できる。

WEBブラウザ

iPadOS のみ

  • ‎Vimkey(無料)・・・Safari を Vim のようなキーボード操作できるようにする。

  • ‎Vimlike(無料)・・・Safari を Vim のようなキーボード操作できるようにする。

  • ‎Yandex Browser for iPad(無料)・・・ロシアのIT企業「Yandex」が開発するブラウザ。拡張の機能は「Yandex」の各種サービスにアクセスしやすくなるスタートページに置き換え。

  • ‎ActiveTab(有料、レビュー記事)・・・iPadOS版 Safari のタブを見やすく。

  • ‎Score Wizard(有料)・・・楽譜アプリ。拡張を使って IMSLP から楽譜をダウンロードできる。

その他 無料

その他 有料

  • Macaque・・・Userscript が使えるようになる。

  • ‎Printer Friendly for Safari・・・不要な要素を消して印刷できる。

  • Shukofukurou・・・アニメやマンガのライブラリ管理およびタイトル検出アプリ。

  • ‎Page Screenshot for Safari・・・ページ全体や選択範囲などを指定してスクリーンショットが撮れる。

  • ‎HTTPS Now for Safari・・・HTTPページにアクセスしようとした場合、HTTPSへの切り替えを試みる。

  • Affirewriter・・・アフィリエイトリンクをアフィリエントが無効なものに置き換える。

Tips

最後にちょっとしたお役立ち情報(Tips)。App Store アプリの「Safari 機能拡張」へのアクセス方法は、2つあります。多くの人は App Store アプリのカテゴリ欄からアクセスしてると思いますが、それだと読み込みやスクロールが少し手間です。

そこでお薦めなのが設定アプリ。これの [Safari >機能拡張 >機能拡張を追加]でアクセスすると、読み込みもスクロールも少ないので、アクセスしやすいかと。

設定アプリからSafariの機能拡張ギャラリを表示する手順

最後に

この記事が面白かった・役に立ったと言う方、良かったらサポート or 購入お願いします。とっても励みになるので。(*´∀`)


追記(2022年1月23日)

UserScript は非常に有用なので、UserScript が使える拡張機能「Userscripts」を追加しました。

追記 その2(2022年2月6日)

無料のダークモード拡張のうち、名前が変わってるものや App 内課金になったもの、日本の App Store から無くなったものがあったので、書き直しました。

またこれに伴い、冒頭に書かれてる拡張数を再び「152」に戻しました。

追記 その3(2022年3月16日)

「Duplicate Tab」が無料から有料に変わっていたので修正しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?