見出し画像

【備忘録】100投稿!

去年の4月、転職を機に
日常考えていることの整理のために
noteを始めましたが、ついに100投稿目です。

書く習慣をつけてから、昔はよくあった
『あれ?昨日考えてたことなんだっけ?』
という現象が少なくなった気がします。

やっぱりアウトプットの機会は大事だと
再認識することができました。


記念すべき100投稿目ですが、
少し重たい話というか、大きな変化を。



先週、祖父が亡くなりました。

元から心臓が悪かったり、
肺に穴が空いたり、
助かる確率5%の手術をしたりと
本人も、お婆ちゃんも
『いつくたばるかわかんないからねぇ』
なんて笑っているような家でした。


最後に会ったのは正月で
『最近はデイサービスに行ってる』
『ばぁさんがうるさいから毎日行ってる』
そんなことを話しながら、
禁止されている日本酒を楽しそうに飲んでいる
そんな祖父でした。


最近は今までにないくらい元気で
しばらく入院とかしてなかったのですが
先週、ほんとにいきなり、急逝しました。

最後はやっぱり、心臓で
『虚血性心疾患』が死因だったそうです。
本当にいきなり、夜苦しみ出して
そのまま蘇生することがなかったと。


この週末、祖父に会いに行ってきましたが
普通に寝てるような感じでした。
今にも起き出して、いつものように
話し出しそうな感じでした。


もう27歳なんですが、
身内(2親等以内)が亡くなるのが
初めてだったんです。


あぁ、身内が亡くなるのって
こういう感覚なのかぁ、、っていうのと同時に

幸せな人生送れたのかなぁ

ちゃんとお別れする機会もなかったなぁ

みたいなことを考えていました。


なにが書きたくて書き始めたのか
すっかり忘れてしまったのですが、

普段から、いろんな人に
言いたいことは言っておこうって
改めて思いました。


まとまりのない文章になってしまった。。


いつも以上に、
色んな人にありがとうって言いたくなりました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?