見出し画像

ダイソーのノート類

「咄嗟のちょっとしたアイデアや思いつきなんかを残すのには、やはり電子機器よりも紙だよね」ということで、最近手帳やノートの見直しを行っている。

旅の荷物の軽量化に燃えているウルトラライトな私なので、「旅に持っていくのにはパスポートサイズの手帳が小さくて軽くていいかも」と思い無印で1冊購入した後、なんとダイソーでも同じようなのを見つけてしまった。しかも2冊で100円(税抜き)だし。そもそもトラベラーズノートのは高いし。
家で使うノート類は文庫サイズもしくはふつーのサイズのキャンパスノートあたりだったんだけど、その中間ぐらいのB6サイズが欲しくなってアピカとかの高級路線のを物色していたが、それもやはりダイソーにあった。これは高級路線「風」と言ったほうがいいかもしれない。けどこれでじゅうぶん。
昔懐かしい情報カードもあった。こちらは名刺サイズと3×5サイズを購入。100円で100枚とか200枚とか入っている。

↑これは以前から使っている雑記帳で、たぶん本来はクロッキー用の、薄いペラペラの紙が使われたスケッチブックだが、これも200枚ぐらいある。もちろん100円。

すべて紙質とかはそれなりだが、主に使っている筆記具であるSARASAで書いても引っかかりもなければ裏抜けもない。

なんかダイソーさんとかセリアさんとか、企業努力みたいなのが最近すごいなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?