見出し画像

イチロー。頭を使わない野球を危ぶむ

🔵イチローが「頭を使わない野球」を危ぶむ理由


⏺️データばかりに頼る野球界に未来はあるのか


【世界的野球選手のイチロー氏】

2019年3月に行われた自身の引退会見


➡️「現在の野球は、頭を使わなくてもできてしまうものになりつつある」と語った。


いったい、この言葉は何を示すのか。


ここから詳しく説明します。


-------------------------------------------------------


⬛️イチロー氏が、野球選手として現役を引退することを発表してからおよそ1カ月


プロ野球(NPB)

メジャーリーグ(MLB)

➡️本格的にシーズンが始まっている。


⏹️イチロー氏が引退会見で発した言葉が頭に引っかかっている。


①野球の魅力は、どんなものでしょうか。


②イチロー選手がいない野球を、どう楽しめばいいでしょうか」


➡️このような問いに対して答えたコメント。


⬛️イチローが示した「野球界の問題」


⏹️この問いに対して、イチロー氏は2つの答えを挙げている。


①「団体競技でありながら、個人競技である」ということ。


・野球という競技は、もちろんチームが勝つことが大事ではある。


・プロ選手である以上、選手個人として結果を残さなくては生き残れない。


②「現在の野球は、頭を使わなくてもできてしまうものになりつつある」ということ。


「野球は頭を使わないとできない競技だ」

➡️持論を強調するために語っていた。


⏹️現在の野球

は、人間の“頭の使い方”の次元を大きく超えた領域で行われている。


⭕️選手のプレー1つひとつが、データとして、あらゆる角度から分析されている。


⏹️試合の際


・分析結果を基に、野手の守備位置や投手の配球などが決められる。


・データに基づいて構成された投手の配球を、さらにデータとして分析しており、さらに、裏をかいた攻めを仕掛ける。


・野球は(とくにMLBでは)、力と技のぶつかり合いだけではなく、ビッグデータの分析合戦的な側面もある。


・投手の股下から、きれいにセンター前に抜けていくと思われた打球が、あらかじめ二塁ベースのすぐ後ろに守っていた二塁手に難なくキャッチされるシーンがあった。


①データによってプレーが細かく分析されている。


②分析結果を基に、1つひとつのプレーが決まるようになった。


③選手たちは、その分析結果に従って投げ、打ち、守ることが求められるようになった。


➡️データがプレーを支配することで、それは、ともすれば“頭を使わない”と見られることもある。


即ち、現在の“野球”という競技。


⬛️「ビジネスの世界」でも同じことが起きている


⏺️「団体競技でありながら、個人競技である」という要素。


⏺️「(データが支配するようになったがゆえに)頭を使わなくてもできてしまうものになりつつある」という要素。


➡️“野球”という競技に限らず、現在のビジネスにも、そのまま当てはまる。


★【海外企業】


“個”のパフォーマンスがシビアに評価される。


➡️企業として高い業績を上げていても、業績を上げられない人材は、ある意味容赦なく居場所を失うこととなる。


⚠️どこの企業でも「団体競技でありながら、個人競技である」といえるような環境である。


例、


★【営業現場】


⏹️経験則でしか培うことができなかった。


タイミングの見極め方

提案すべき商材

受注確度の測り方

➡️AIが編み出すようになっている。



★【マーケティング業務】


膨大なデータを収集

長い時間と手間を要する作業の実行

見込み顧客や顧客のリアルタイムな行動に応じる。

➡️マーケティングのプロセスを最適化させることも可能。


★【人事】


従業員に対して、より個別化された形で報酬やボーナスの提供ができるようになる。

離職しそうな社員のパターンを分析

➡️手遅れになる前に上司に伝えるような仕組みを作る。



⬛️これらはすべて人間が「頭を使わないとできない」業務だと考えられていた


業務が、現在限りなくテクノロジーによって執り行われている。


仕事が「頭を使わなくてもできてしまう」わけではない。


🌸「頭を使わなくなった」のではなく、これまでとは「頭の使い方が変わった」。


⬛️イチローが気づかせてくれたこと


⏹️“野球”についても、同じことがいえる


・「情報収集能力」

・「論理的思考」


➡️これらを働かせ、自分のポジションに求められる「業務遂行能力」を忠実に発揮することが強く求められているのが現在の“野球”である。


❌「頭を使わなくてもできてしまうものになりつつある」


⭕️「頭の使い方を変えなくてはいけない状況になりつつある」


➡️即ち、求められるスキルが変化している。


イチロー氏が語ったように、つまらないと感じるかもしれない。


・これは時代の流れ

・進化するテクノロジー


➡️競技の中身も徐々に変化してきた結果とも捉えられる。


🌸イチロー氏の「現在の野球は、頭を使わなくてもできてしまうものになりつつある」というコメントは、改めて“野球”という競技が変わったことに気づかせてくれたのだ。


~おすすめ情報サイト~

平成が終わった。

新しい時代令和。

君たちは変化した?

iPhone買い換えたり、アップデートしただけ?

あなたはアップデートした?

ぶち抜いて生き残ること!

失敗しても逃げないで成功させる。

失敗したら成功に近づいている。



https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c

---------------------------------------------------


退職金、年金はどうなるか。

⏹️転職をするとき、「お金」よりも「60歳を超えても続けられるか」が重要になる

⏺️転職の相談を受ける際言われる事

「業界全体の給与水準が低い」

「この職種は平均年収が安いから」

☑️https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c


---------------------------------------------------


知らないと損、「給与明細」の読み方ポイント

⏹️確認せずに捨ててしまうのはもったいない

➡️あなたの手取り金額は、本当に正しいか。


☑️https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c


---------------------------------------------------


上司が知っておくべき正しい「クビ」の切り方

●「徹底的なホンネ」を語るのはボスの義務

解雇する側にもされる側にも望ましい正しいクビの切り方はあるのか。


☑️https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c


---------------------------------------------------


☑️言いにくいことほどメールで伝えてはならない


メールを送った結果、相手がカンカンに怒ってしまい、その後のやりとりが “泥沼化”してしまった、という経験があるでしょう!!

続きは⤵️

https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?