見出し画像

母はドキドキ!ショートステイの契約完了

昨年の8月から始まったデイサービス。
当初母は行くのを嫌がっていた。
以前介護施設で働いていた経験があり、その時の印象がどうもよくなかったようだ。

しかしながら、ケアマネジャーさんと一緒になんとか説得し、半日のお試しでなら行くと了承を得た。

私の予想としては行ってしまえば楽しくなり、きっと一日過ごしてくれると思っていた。

思っていたが、母はつくや否や帰りたい!と職員さんを困らせたという。

夏の盛りで汗をかくしお風呂に入って、お昼だけでも食べていってと説得され、渋々いることにした。
そして、お昼を食べたら早々に、職員さんに電話をさせ、電話を受けた私は母を迎えに行った。

それから週2回のデイサービスを、行きたくないとボヤきながら通い、3ヶ月が経った頃、もう一日増やしたいと言い始めた。

もともと社交的な母、通いだせば楽しくなると思っていたけどね!

半年がたった頃には、さらにもう一日増やしたいと言い始めた。
さすがに週4日は体に負担がかかるのではと、ケアマネジャーさんが心配して母に聞いたけど、
母は、よくわからないと、よくわからない返事だった。

ケアマネジャーさんの判断で試しに週4回のデイサービスがスタート。
周囲の心配をよそに、母は楽しそうだ。

そして今度、ショートステイにも挑戦してみることになった。

さすがに心配そう。

車椅子生活になってから初めてのお泊まり!ムリもない。

今日はショートステイ先の担当の方との契約日。
担当の方は、とても丁寧な語り口で、丁寧に説明してくださいました。

初めてのことは健常者でも不安なもの。

体験してみないと不安な気持ちは消えないけど、今日の顔合わせで少しは軽くなったかな、

ショートステイも、デイと同じように行きたくてしかたなくなるんだろうか。

楽しみなことが、増えるのはいいことだよね^ ^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?