見出し画像

心理機能Teが主機能であることのデメリット

主機能にTeを持つタイプは、ENTJとESTJ
両方ともに劣勢機能にはFiを持つ。
ESTJの私は、上から順にTe、Si、Ne、Fiを心理機能に持っている。


Teが主機能であることってすごく生きやすいなーと思う。

学校では先生にはわりと気に入られて来た方だと思う。
Teが強く働くから先生の忠告やルールを守ることが得意だし、ESTJの私はさらにSiを補助機能に持ち合わせるために、データを取り込む能力がそこそこ高く、成績も常に優秀だった。
これはもちろん自慢だが、中学校は1学年300人以上の中で学年1位を取ったこともある。
たしかその時は5科目490点以上取ったはず。

私は勉強が好きなわけじゃない。「苦じゃない」というところがせいぜい。NT型の人たちの成績優秀者は比較的勉強自体に興味を持って取り組んでいるのかもしれないが、ST型の私はただデータを取り込んでアウトプットしているに過ぎず、それらの勉強のひとつひとつの意味などはほとんど考えていない。成績がよければどうやら将来的に役に立つらしいということだけを鵜呑みに、それ以外は深く考えずAIのようにインプットしているだけである。それで社会に出た時に有利に働くのだから、この世はなんて単純なんだろう。

一方、友人関係にはかなり苦労した。
学生時代の「いつメン」の存在は成績優秀であるかどうかよりもずっと重要なことのように見えた。体育のペア組み、遠足のグループづくり、そのほかすべての休み時間の過ごし方に影響を及ぼす。

世の中にはどうやらFの人間の方が多いらしい、ということを私は早期に悟っていた。女性社会だとなおさらで、私は非常に苦労した。
Fi劣勢の私にとって、人の気持ちに共感してやるというのは非常に難解であり、もっと言うと、苦痛ですらある。自分が思ってもいないことはたとえ相槌でもYESとは言えない。

しかし対友人が何より重要視されるのは学生時代だけで、社会に出れば学生時代以上にTeは使い勝手がよかった。

結果を出すことや効率よく行うこと、秩序やルールに則って物事を遂行することが良しとされている大人社会。たとえ感情で物を言われても、客観性のある証拠と根拠があれば論破してしかるべき世界であり、それが正しいこととして評価される。ESTJの私にとって、なんてありがたい世界なのだろうか。正解の見出せない他人への共感や口先だけの優しさというような、いや、私からすれば優しさかどうかすらもわからないものを、いちいち細かく気にする必要がないだなんて。

私がそうということは、つまり大多数の人によってはそれなりに難しいことであるらしい。
特に学生時代にFを重点的に活用してきた人たちにとって困難なのは考えるに難くない。
しかし、これまで正反対の世界で生きて来た私にとっては、これまで長い間その苦悩に耐えて来た分、またそれが若い時だったために、ある程度それらへの学習もしているし、全体的に社会における苦労への耐性があるとも言えるのかもしれない。

子どもは時に大人より残酷で、当時は辛いこともたくさんあったけれど、今思えば苦労したのが若い頃でよかったと思う。逆ならもっと大変だと思う。だからと言って、かつて私が受けた様々な仕打ちを簡単に許せるわけでもないけれど。

さて、今回のテーマとしたTeが主機能であることのデメリットは、ひとことでいうと「自分の感情に気が付かない」というところ。どちらかと言うとTeがどうこうというよりは、Fiが劣勢であるために起こる問題なのかもしれない。…まあ主機能と劣勢機能は表裏一体であるのでどっちでも一緒か。

夫との共通の後輩がうちに遊びに来たことがある。夜遅くなっても彼女は帰らず、明日は朝イチで用事があるから今夜は寝ないとかなんとか言って、結局朝までうちにいた。夫は日付が変わる頃に寝てしまったが、私は彼女の話に朝まで一睡もせずに付き合った、ということがある。

後輩を始発で送り出し、そしてその1時間後くらいに夫が起きてきた。私が朝まで一睡もしていないということを聞くと、なぜ眠くならないのかと私に聞いてきた。

私には質問の意味がわからなかった。
いや、ねむいに決まってるじゃん…

私は後輩が話をまだまだしたいようだから話に付き合ったに過ぎないし、それを別に迷惑だとも思っていないし、
(もちろん帰ってくれたら嬉しかったけど)
私に求めているものがあるということだけで言うとそれは心地が良いことだし、その期待に応えることは何一つ苦痛ではないし。
だから自分の感情ひとつで、「私が」ねむいから寝ちゃおうみたいなことにはまずならない。

後輩はどうやらその一夜のことがとても嬉しかったらしい。そこから頻繁にうちに来るようになった。(ちなみに後輩はINFP)


以前、「Tが感情的になるとコントロールできなくなってパニックになる」というようなことを書いたことがある。

パニックというほどではないが、あきらかに自分の感情をコントロールできていないということを自覚した出来事が私にはいくつかある。

そのうちのひとつは母親の死だ。
私の母は、交通事故である日突然亡くなった。

そんなことがあっても私は私がどんな気持ちなのかわからないのだから、F型の人たちからすれば本当に意味がわからないのだろう。

「ゆうぞらちゃんは我慢しがちだからね、泣いたっていいんだよ。」

そう言ってくれた人がいたけど。
なんかちがう。そうじゃない。

まぁでも確かに自分の心が悲しいかどうかよりも、事故に遭った瞬間ってどんな感じなんだろうとかを真っ先に考えたりするのだから、我慢してるんだろうなとか、はたまた人の気持ちがないのかと思われても仕方がない。
他に考えたことは、これまでの母親の私に対しての振る舞いがどうだったかを思い起こして、そのひとつひとつで私に対してどんな気持ちを抱いていたのだろうとか、そんなところだった。

これらのことから客観的に自分を見るときに、私はFiが働かないのではなく、Fiが働かないように他機能が守っているのではないかと思う。

もちろん人の心は持ち合わせているし、それを感じないわけではないはずだけど、それらが発動してしまうことへの耐性があまりにもないのかもしれない。私のFiは確かに私の心の中で動こうとしているのに、TeやSiがそれを阻止していることによって、私という人間が狂わずに正常に保てているのではないだろうか。

そして、このFiが働かないことによるわかりやすい1番大きなデメリットは恋愛だと思う。

ほとんどの人は誰かを好きになるのには心が動かされて好きになるのではないだろうか。
理屈で好きになることと、「愛」や「思いやり」はあまりにもマッチしない。
Te主機能がそれをそのまま用いて恋愛相手を探す場合は「利」「快」「Win-Win」みたいな物差しで探す感じが近い気がする。

後者のような形での恋愛を否定するわけではないし、私自身にもそういうところはあると思う。
でもそうするとFiはいつまでも封印されたままになるはずで、「それで本当にいいの?」と心の奥からかすかにFiからの叫びが聞こえる気がする。

「あなたはどう思うの?」という質問ほど、Fi劣勢が困る質問はない。それを聞かれてこたえる答えは、自分の気持ちとかそういうものではなく、社会的な正解や多勢が求めているだろうものをあたかも自分の本心かのように話すのだ。

私は私自身がどう思うかを考える訓練があまりにもなされていない。




Teが主機能であること、それは社会的にはとても生きやすいと思う。出世もしやすいし、だから給料が高い人も多い傾向にあると思う。
でも劣勢のFiが働こうとするのを抑えてしまうことは、デメリットでもあるのではないだろうか。

大人になると、これまで以上に自分の人生を考える機会が増える。
結婚、出産、子育て、親の介護
そのたびにFiが働かないことで自分を大切にできないことがあるのかもしれない。

自分の素直な気持ちに気がつけるようになることで、さらに人としての成長ができるようになりたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?