見出し画像

東南アジアここだけのお話

こんにちは。今週は、埼玉県にいます。久々に日本のゴールデンウィークを思い出しています。

久々の日本のGWです

5月ってこんなに寒かったでしたっけ? 自分がマレーシアボケしているのか、夫の実家が古い一軒家だからなのかわからないのですが、とにかく朝晩が寒いです。

そういえば、いつも日本に帰るのは大抵マレーシアの学校が長期休みに入る11月でした。私自身、この時期に日本にいるのは10年ぶりで、すっかり感覚がおかしくなっているのかもしれません。
寒いから、体をあっためるために物を食べたり飲んだりする感覚を思い出します。

理由があってスクラップ&ビルドを繰り返す日本社会

日本に来てつくづく思うのは「会社員中心の社会である」ことです。

先日も書いたのですが、周囲にはやたら新築の家が多いです(家の寿命が短いことも関係していると思います)。
あと、どこもかしこも再開発しているように見えます。

家が余っているはずなのに、新築の家を作り続けたり、マンションを建て続けたり、ニッチなお菓子を開発し続けたり、家電が多機能になっていったりーーこれら全ては、「会社員(特にホワイトカラー)の仕事を減らさないため」に行なわれていると思います。

ここから先は

1,896字
この記事のみ ¥ 300

これまで数百件を超えるサポート、ありがとうございました。今は500円のマガジンの定期購読者が750人を超えました。お気持ちだけで嬉しいです。文章を読んで元気になっていただければ。