マガジンのカバー画像

東南アジアここだけのお話

(現在、メンバーシップへの移行を進めております。新たに読む方は、メンバーシップをお勧めします) 東南アジアから未来が見える。マレーシアで11年住んで仕事してきた文筆家・編集者が、…
・2019年5月開始。2024年初頭から週3回更新になりました。 ・購読すると、バックナンバーの一…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

「仕事にいろんな価値観を結びつける」不思議な日本の労働観

こんにちは。 日本の一流企業のサラリーマンがしんどいという話を書きました。 窪田順生さん…

300

「将来の夢」がない生き方もありだと思う

先日この記事を書いたのです。 映画「フォレスト・ガンプ」。主人公フォレストは、歌手志望の…

300

東南アジアここだけのお話

こんにちは。 ずっと外国人の入国を制限していたマレーシアですが、11月からランカウイ島が外…

300

今の日本の教育は、10〜15年前のマレーシアに少し似ているかも

日本にも続々とインターナショナル・スクールが増えています。 全寮制の名門校が続々開校する…

300

美味しいものを2億円分食べ続けると人はどうなるのか。2万軒食べ歩いた人に学んでみ…

欲望ってキリがないと言われます。でももし宝くじに当たって、美食を極めてみたら、人間はどう…

300

「この国と比べたら日本に生まれて幸せ」に感じる違和感の正体

実は東南アジアにいると、よく、日本からきた方の「あーこの国は**。私は日本に生まれてほん…

300

「こうなりたい」は習慣にして、デザインして惰性にして、生活に組み込むといいのかも

こんにちは。 「語学を習得したい」 「運動しなければ」 「楽器が上手くなりたい」 などなど、ぼんやりした「こうなりたい」をお持ちの方に、今日は私の最近の気づきを共有します。 「考える」としんどくなるマレーシアに来たばかりの頃、華人の友達から「ここは車社会で、運動不足になるから気をつけてね」と言われて、近所のジムに入ったのです。 その後は、ほぼ毎日のように通ってました。 ジムは私の「第二の家」となり、メンバーみんな知り合いになりました。 一箇所では足りなくて、インド系の

¥300

【全文無料公開中】言葉が苦手な子が「オンライン・イベント」の司会役に抜擢されて起…

先日、「マレーシアにきて変わった子」たちの話を書きました。 環境が変わったり、クラスでの…

300

どうやったら「個性を伸ばす」ことができるのか

「個性を伸ばしたい、のびのび育てたい」と言われる方がいます。 しかしよくよく分解して聞い…

300

東南アジアここだけのお話

こんにちは。近況報告です。 クアラルンプール近郊では制限がほとんど緩和にマレーシアでは成…

100

映画「Cube」にみる、多様性が重要な理由

こんにちは。 日本では10月22日から映画「CUBE 一度入ったら、最後」が公開されるそうです。 …

300

いろんな職業が「お試し」できる時代

和食店の女将8年目という小保下グミさんが、「副業で飲食店を持つための4つの方法」のノウハ…

300

マレーシアに来て「自信を取り戻す子たち」を見て考えたこと

こんにちは。 日本からマレーシアに来て、それまで発達障害(ADHDやアスペルガー)で小さくな…

300

増え続ける一帯一路を世界の人はどう思っているのか?

今日はちょっと長いです。 少し前、アメリカ・日本・インド・オーストラリアの4カ国の「クワッド」が、共同声明を出しました。 「自由で開かれたインド太平洋」ーーなんのこっちゃ、と思われるかもしれません。 なんでこの4カ国なのか? ご存知の方も多いと思うのですが、アジア太平洋で、この4カ国、中国の一帯一路と距離を置いてるのです。 中国の「一帯一路」は、ウイルス騒ぎで縮小したのかと思いきや、当初の65か国から131カ国と、参加国が増えています。 一帯一路とは?そもそも一帯一路と

¥300