マガジンのカバー画像

東南アジアここだけのお話

いつまでも学び続けたい人へ。東南アジアから未来が見える。マレーシアで11年住んで仕事してきた文筆家・編集者が、日本でも役立つ教育・社会の最新情報をお届けします。「トリリンガルが当… もっと読む
・ほぼ毎日更新です。 ・マガジン読者専用の記事を最低1回はお送りします。 ・教育・学校関連の有料記… もっと詳しく
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

インタビューで気をつけてることが、コーチングと似ていた話

知り合いから、インタビューのコツを聞かれました。私は編集者として、20年以上インタビューに…

100

会社員が感じる「やめたら行き先がなくなる」重圧について考えた

今日は短いコラムです。 先日英語学校Brightureブログの取材で、こんな方に出会いました。 …

300

ついに日本でもインターナショナル・バカロレア(IB)が公立小学校にも導入ーー文部科…

こんにちは。 「日本の教育は変わらない!」と残念がる声が多いです。 しかし、実は少しずつ…

300

語学学習のスタイルを少し変えました

こんにちは。 50代からのトリリンガル計画を進めています。 最近、少しマレー語の学習方法を…

300

SNSをやらなくても、自分のことを書かなくても、成立する職業ライターの世界がある

こんにちは。 ライター志望の方には、 「SNSをやって自分をブランディングしないといけませ…

300

東南アジアここだけのお話

こんにちは。 マレーシアは第三波(四波?)がようやく下火になってきました。 近況報告街に…

海外の日本人同士はなぜ距離感がおかしくなってしまうのか

こんにちは。 外国に来ても、日本人同士の付き合いが難しいっておっしゃる方、けっこういます。今日はこれを考えてみます。 海外に来ると距離感がおかしくなる問題 海外在住(マレーシアではないです)の日本人からこんな悩みを聞きました。 海外在住です。日本人との付き合いが難しいです。 先日、現地の日本人と一緒にプロジェクトを計画したのですが、4ヶ月音沙汰がなく、もう消えたのかな?と思ってました。 そんな頃、他の日本人から誘われて別のプロジェクトを始めたら、その方から「黙って始める

有料
300

マレーシアの自宅でトイレの鍵が壊れて出れなくなったので、窓から脱出した話

突然ですが、トイレに閉じ込められたことがあるでしょうか。実は先週、自宅のトイレに閉じ込め…

100

ひとっ飛びに最新技術を学ぶ子どもたちを見て考えた

こんにちは。 最近、学校以外の学び場所が注目されています。 以前、無料で高校生が量子コン…

300

ギブ&テイクだとしんどくなる。恩は返すより「誰かに回す」とラク

今日は短いコラムです。 林伸次さんが、「大人は不義理が増える」ってコラムを書いて、これが…

200

音声入力を使える場面・使えない場面

音声入力を併用して原稿を作っています。 もともとは全部キーボードでタッチタイピングしてい…

300

学校教育で身に付く能力と、失われる能力。今、不登校の人のチャンスは限りないかもし…

最近、とある大学の先生と「今、日本で不登校の人のチャンスはとてつもない」って話をしました…

300

東南アジアここだけのお話

こんにちは。 マレーシアでは日々規制が緩んでいて、近所のモールに行くと、以前の賑わいを取…

「オンライン」で自学できる人と自学できない人の階層が生まれていく時代

こんな記事を読みました。 実際、バーチャルな知の世界では「自由都市」が生まれています。無料オンライン大学やソフトウェア開発プラットフォームのギットハブがサービスを開始して、もう10年以上が経過しました。 それによって何が起きたかというと、東南アジアの科学者が圧倒的に知的になったんです。オンライン大学を利用する日本の学生は、少数かもしれません。しかしハノイ大学では8割の学生が利用している。それまで学べなかった世界最高峰の学問に簡単にアクセスできるようになったので、貪欲に吸収

有料
300