マガジンのカバー画像

東南アジアここだけのお話

(現在、メンバーシップへの移行を進めております。新たに読む方は、メンバーシップをお勧めします) 東南アジアから未来が見える。マレーシアで11年住んで仕事してきた文筆家・編集者が、… もっと読む
・2019年5月開始。2024年初頭から週3回更新になりました。 ・購読すると、バックナンバーの一… もっと詳しく
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

「現場」目線 東南アジア進出で失敗する10の理由

ときどき、東南アジアに進出したい企業から相談を受けます。「日本市場は縮小し限界が見えた、…

500

東南アジアここだけの話

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

「ズルい」と思う人が少ない国

先日、クアラルンプールで行われたあるラマダン(断食)のバッフェのメディア向けフードレビュ…

100

「余裕のなさ」は伝染する

「東京では電車で席を譲られることが少ない」と書いたツイートがありました。他の国では皆譲っ…

100

マレーシア人社会が羨ましくなるとき

マレーシア人といて、この人たちの穏やかな社会が心底羨ましくなることがあります。 もう何度…

100

同調圧力から抜け出せない人へ

先日「人生のオプションを増やす3つの方法」という記事を書いたところ、「なぜ多くの人が人生…

100

人生のオプションを増やす3つの方法

海外に来て気づいたことに「選択肢があると人は強くなれる」というのがあります。 「やめる」オプションがあると問題の多くがなくなるマレーシアのサラリーマンって日本人ほど稼げません。 だから、家族で支えあったりして助けあいつつも、嫌なことを我慢してまで続けないんですよね。起業や副業も気軽に行われています。 一方、日本は給与が高いからか、「ここを辞めたら他に行けない」プレッシャーがあります。 上司の嫌がらせも、いじめも、ママ友関係も、「他に行けばいいや」と言うオプションがあれば

有料
100

マレーシアで小学校生活を送ったティーンはどうなるのか

マレーシアで小学校生活を送った子供たちを追跡して見ていると、日本の子供たちと違った傾向が…

100