マガジンのカバー画像

「書くことで生きていく」方法を編集者視点でまとめてみた

66
雑誌編集(15年)→書籍編集→WEBマガジン編集長→文筆家と、長年に渡り編集者・ライター両方を体験してきた立場から、ライター向けのコラム・実用記事をまとめています。
ライターになりたい人、文筆家として生きていきたい人へのヒントです。 *創作の方にためになる話はあま…
¥2,980
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

ホームレスを取材した記事がなぜ再三炎上してしまうのか

少し前に、ホームレスを取材した記事が炎上していたようです。 文章サークルの会合で知りまし…

300

「モノを書きたい人が第一歩をどうするか」問題を、元雑誌編集者の立場で考えてみた

最近、「私も書くことをお金にしたいんです」っていう方が増えています。なかには、「書く内容…

300

たった0.00001パーセントに届くボールをまず投げてみる

文章サークルやってると、 「もうこれも誰かが書いてる」 「これはもっと詳しい人がいる」 …

300

noteやブログをやってる人は、「自分自身が編集長だ」と認識するといいと思う

こんにちは!  今日は文章に関する短いコラムです。 雑誌編集者をやっていたというと、 文…

300

メディアの「バイアスチャート」をみて、平等とか公正とかってなんだろう? と考えた

こんにちは。今日は短いコラムです。 「公正」ってなんだろう? って話です。 マレーシアで…

300

どうやって自分のファンを作るのでしょうか?

今日は短いコラムです。 先日、まずは100人のファンを作って記事を届けようと書きました。 ど…

100

「直し」にビビらないようにしよう

初稿では「ダメ出し」にビビらない、と書いたのですが、数人の読者の方から「ダメ出し」という言葉自体が辛い体験を思い出してしまい辛いです、という意見がありました。 そこで、初稿の「ダメ出し」→「直し」に変更しました。 これ、気づかない視点でした。ありがとうございます。 今日は短いコラムです。 仕事してると必ずあるのが「直し」です。 PR、観光など、いろんな業界で仕事しました。 しかし「直し」が一切ないところは多分なかったと思うんです。 長かった出版業界でも「直し」は普通でし

有料
300

「直し」にどう反応するか。たくさん意見をもらったので考えてみました

先日、「直し」に慣れよう! と書いたら、たくさん反響があったんです。 反響は、2つにわか…

300