マガジンのカバー画像

東南アジアここだけのお話 2024年5月号バックナンバー

14
2024年5月号のバックナンバーです。マガジンを購読するほどじゃないけど、読みたい記事がある方はこちらがおすすめです。
1ヶ月の記事がまとめて読めます。「日本からちょっとはみ出ちゃった人」向け。東南アジアから見たテクノ…
¥600
運営しているクリエイター

記事一覧

日本人が海外に行けない時代にどう対応するのか

私は海外に出た方がいいと言ってきました。 日本は海外から見るとかなり特殊な国です。 よく…

300

「バカにされずに育つ」環境がなぜ重要なのか

ある専業主婦の知人。 「ブランクはあるけど、そろそろ働きたい」というのです。 「今は人手…

300

アメリカの子どもの成績は世界の最低水準。なのに、経済が好調なのはなぜか

以前、そろそろ私たちも「誰かに雇われないと死ぬ」という考えを変換する時期かもと書きました…

誰かの、何かのせいにして生きるのを、そろそろやめてみる

日本に帰国していろんな人と話して気づいたこと。 それは「不幸に陥っている」理由として、「…

300

バイデンさんの「ゼノフォビア」発言についての考察

バイデンさんが日本を「ゼノフォビア(外国人恐怖症みたいな意味かなぁ……)」と言って炎上し…

300

日本人は「ダントツで細かい」と言われるその理由を言語化してみる

人種でステレオタイプわけしてはいけないと思いつつも、面白かったツイート。 ・マレー人:優…

300

自分で考えてるようで、実は他人の思考に支配されている人たち

今日は本音を吐露させてください。 日本で子育て中の悩みを聞いていると、「周りがやっていることを見て、不安になる」とおっしゃる方があまりにも多く。 特に東京の子供の中学受験、お稽古事。 「周りがみんな塾に行っていて、なんだかモヤモヤするんです」 「うちの子だけ遅れるんじゃないかと思って」 人間はある程度集団で行動するのには意味があると思うのです。 それから、本人が望むのなら受験も良いと思います。 けれども、これはちょっとどうかなと思っていて。 中学受験するのは未だ少

¥300

「自分探し」にはかならず他者が必要になる、その理由

「自分が何を好きかわからない」「会社を辞めてからどうしていいかわからない」と悩んでいる人…

300

本質的に価値があるもの、それは「データベース」なのかも

こんにちは。 ビックデータが重要だと言われて久しいです。 テック企業の多くには、顧客の膨…

300

自由に生きたいのなら、「間違った人」を周りに置かないこと

本日は今いるところが苦しい人に向けて書きます。 日本で、子育ての悩みを聞いていると、多く…

300

「プロの素人」がすご過ぎてプロが困っている件

最近、我が家はガーデニングを始めました。 「最近は、お客さんの方がインターネットで詳しく…

300

どうやらほとんどのことに再現性がない。うまくいったのは「たまたま」いい場所にいた…

最近、老害という言葉をあっちこっちで聞くようになりました。 団塊世代が豊かに過ごせたのは…

300

育児書は一冊にしておいた方が良い理由(育児情報多すぎ問題)

こんにちは。 妊娠した頃、当時尊敬していた上司に「育児書は一冊だけにしておけよ」とアドバ…

300

偶然に従って生きてたら、晴耕雨読の生活になった

本日は短いコラムというか、近況報告です。 義父母の家が空き家になり、夫の母の介護の手続き上、仕方なく住み始めて1年。 この間、本当にいろいろありました。 一戸建てに住んだら、庭をやらねばならない件住んでまずやったのは、大規模な片付けです。 何ヶ月もかけて片付けに専念し、ゴミ捨て場を往復。一軒家はゴミが捨てられる日が決まっているため、毎日、ゴミのパンフレットを熟読。 大量にあった荷物を捨てました。

¥300