マガジンのカバー画像

長崎のキリシタン史

4
「長崎と天草地方潜伏キリシタン関連遺産」を中心に、長崎におけるキリシタン史をご紹介します。
運営しているクリエイター

#プティジャン版

コラム|各時代における布教印刷事業 キリシタン版とプティジャン版

フランシスコ・ザビエルによるキリスト教伝来後の日本では、時代ごとに布教書の出版活動が行われました。 今日では禁教による活動停止以前の出版物を「キリシタン版」、再布教時代にパリ外国宣教会によって再開された出版物を「プティジャン版」といい、ともに現在も各分野における貴重な文献資料として用いられています。 初期布教時代における印刷事業は、イエズス会の司祭たちによる教育事業の一環として行われたことと東アジアにおいて西洋印刷技術が用いられた最初の例であったという特徴を持っています。