マガジンのカバー画像

校長の挑戦

12
いろいろなしがらみのなか、積極果敢にさまざまな挑戦をしている全国の校長先生への取材を一人ずつ掲載していきます。取材をまとめた書籍『校長の挑戦』を2022年3月に刊行予定です。
運営しているクリエイター

#学校経営

#9教員・生徒・地域で1枚の絵を描く|校長の挑戦

 新連載、「校長の挑戦」。いろいろなしがらみのなか、積極果敢にさまざまな挑戦をしている全…

#5「朝鑑賞」でカリキュラム・マネジメント ーー生徒と共創するこれからの学校【後編…

新連載、「校長の挑戦」。いろいろなしがらみのなか、積極果敢にさまざまな挑戦をしている全国…

#5「朝鑑賞」でカリキュラム・マネジメント ーー生徒と共創するこれからの学校【前編…

新連載、「校長の挑戦」。いろいろなしがらみのなか、積極果敢にさまざまな挑戦をしている全国…

#4「好きなこと」を「人のため」に 「すすんでする」学校の創造 【後編】|校長の挑戦

新連載、「校長の挑戦」。いろいろなしがらみのなか、積極果敢にさまざまな挑戦をしている全国…

#4「好きなこと」を「人のため」に 「すすんでする」学校の創造 【前編】|校長の挑戦

新連載、「校長の挑戦」。いろいろなしがらみのなか、積極果敢にさまざまな挑戦をしている全国…

#3未来を見据えた「学び」を創造して 教育のイノベーションを目指す|校長の挑戦

新連載、「校長の挑戦」。いろいろなしがらみのなか、積極果敢にさまざまな挑戦をしている全国…

#2特別活動の充実を通じ学校を変え、社会を変える|校長の挑戦

新連載、「校長の挑戦」。いろいろなしがらみのなか、積極果敢にさまざまな挑戦をしている全国の校長先生への取材を一人ずつ掲載します。二人目は、東京都八王子市立浅川小学校長の清水弘美先生です。 プロフィール 東京都八王子市立浅川小学校校長。「役に立つ喜びを知る子」を学校教育目標として、特別活動を軸にした学校経営を実践。保護者や地域とともに、学力・体力向上、学級崩壊等のない学校をつくり、子どもたちの自己有用感を高めている。また、世界に誇る日本型教育「特別活動」を国内を始め、エジプト

#1「総ぐるみ」の学校経営で 「誰一人取り残さない」学校をつくる|校長の挑戦

新連載、「校長の挑戦」。いろいろなしがらみのなか、積極果敢にさまざまな挑戦をしている全国…