マガジンのカバー画像

学校づくりのスパイス~異分野の知に学べ~

71
学校のリーダーシップ開発に20年以上携わってきた武井敦史氏が、学校の「当たり前」を疑ってみる手立てとなる本を毎回一冊取り上げ、そこに含まれる考え方から現代の学校づくりへのヒントを… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

#69「モノ」とも対話しよう|学校づくりのスパイス(武井敦史)

 今回取り上げるのはジェームズ・ダイソン氏の手による自伝『インベンシ ョン 僕は未来を創意する』(川上純子訳、日本経済新聞出版、2022年)です。筆者はこの本を読むまで「ダイソン」という企業をほとんど知りませんでした。記憶にあるのは、(今ではよくある)サイクロン方式で稼働する掃除機のテレビコマーシャル、そして空洞から空気が流れる送風機を家電量販店で見てびっくりしたのも覚えています。  本書の原題は‘Invention: A Life’で、発明に魅せられた一人の人間の生きざま