見出し画像

活動まとめ 10月6日-10月12日


空き家のご供養


10月6日、空き家改修に入る前のご供養をしていただきました。「空き家」とは言え、すぐに入れるように整えられている家は殆どなく、暮らされていた方の生活そのものが残っている場合が多く、この家も例に漏れません。修繕や改修の前に荷物の整理が必要ですが、暮らされていた方の思いの詰まった家なので、大切に扱わせていただきたいと思いました。

ご供養に来てくださったのは、広島にいる時からご縁あって懇意にしてくださっている、一関市藤沢町保呂羽(ほろわ)にある長徳寺のご住職 渋谷真之さんです。
事情をお話したところ、快諾くださいました。

1階のお仏壇、神棚、2階全体、家屋全体と、厳かにご供養してくださいました。

お供えのお花は、ご厚意でお隣の方のお庭から摘ませていただきました。

渋谷さんも元々は地元の方ではなく、15年前に移住してこられたそうですが、今では信頼も厚く、地域の方と一緒になって色々な活動をされています。移住してきた住職という事で自らを「いじゅうしょく」と称され、地元の方と「よそ者」の化学反応を皆んなで楽しまれています。

お昼は、やまあい工房さんにお弁当を準備していただき、加藤隊員とそのご友人も交えて歓談させていただきました。帰りには、少しだけやまあい工房さんとのご対面も叶い、京津畑と保呂羽のご縁も広がりました。

渋谷さんと、やまあい工房の皆さんと記念撮影。

私たちも「いじゅうしょく」の後輩として渋谷さんのように地元の方のご縁が広がる活動をしていけたらと思います。

ご供養していただき、清々しい気持ちで家の改修に入る事ができそうです。
やまあい工房の皆さんへも無事終わった事をお伝えすると、我が事のように喜んでくださいました。

渋谷さん、やまあい工房さんに感謝です。

改修箇所の情報整理

10月7日、改修に必要な資材の準備と見積を出していただくために、各部屋の情報を整理しました。
後日採寸する事にして、まずは必要箇所の写真撮影。
台所、居間、脱衣所、廊下を撮影しながら、改修のイメージを膨らませていきました。

写真の一部です。こちらは台所。
玄関に近い居間の入り口は断熱のため塞いでしまおうかと思案中です。

地域の方とお茶っこ

10月8日、同じ大東町にお住まいのO様のお宅へお邪魔しました。
O様とは、8月の小型車両系建設機械運転特別教育の研修で一緒に学びました。
広大な山林を持たれていて、整備はできていないそうです。
この辺りでは、住宅地の他に山林・畑を持たれている方がとても多いようです。
親の代までは使われていた土地も、代が替わり別の仕事もされているため有効活用ができないばかりか荒れてしまい、持て余すケースも少なくないとか。
私たちは山を持っていないので、そのような方に山をお借りして林業を行えるように関係づくりを広げていきたいと思います。

空き家改修のための採寸と情報共有

10月9日、7日にまとめた情報をもとに必要箇所の採寸を行いました。
そして、どの部分をどのように改修したいのかを夫婦で話し合い、改修の計画・施工と指導を担当してくださる株式会社ぼうけんの福田様にお伝えしました。
引越し完了予定は11月22日。経費も時間も限られている中で、どこまで改修できるのか、アドバイスを受けながらイメージを作っていきます。

やまあい工房さんのお手伝い

10月10日、9時から11時までの短い時間でしたがやまあい工房さんのお手伝いをさせていただきました。毎週火曜日はお惣菜をたくさん作り販売されるのですが、それに加えてお弁当の注文も入っていてとても忙しいようでした。
私は、少し慣れてきたパッケージングを主にお手伝い。昼過ぎから予定があったため忙しそうな現場をうしろ髪引かれる思いで後にしました・・・

パッキングしたお惣菜の一部です。
この他にも色んなお惣菜がありました。

空き家の荷物の整理

先ほど少し触れましたが、改修する空き家は前に住まれていた方の荷物がたくさんあります。特に、ここは持ち主ご一家の後に別の方が住まれていたため、2世帯の荷物が入り混じっています。幸い、どちらの世帯も自由に整理して良いとおっしゃったので、これから地道に仕分けして、ゴミ出しを進めていきます。
大量なので、別の予定の合間に少しずつ行なっています。

引越し荷物の整理

広島からの引越しの荷物がまだ全て解けていません。
現在は仮住まいのため、少しずつ解いて置かせていただいています。
10月12日も、荷物を置かせていただいている場所から仮住まいへ何箱か移動しました。3ヶ月以上使っていないのでもしかして無くても困らない物なのか・・・複雑な思いです(笑)。

何度も行き来して、やっとこの量まで減りました。

#地域おこし協力隊
#一関市
#京津畑
#自伐型林業
#林業女子
#小さな林業女子
#身長150cm
#靴のサイズ21cm
#空き家改修


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?