かいごの基本 第三者評価
■第三者評価知ってますか?
今日は3年に一度の第三者評価を受ける日でした。
介護サービス事業所は、情報をオープンにすることやサービスの質の向上の為にも受けたほうが良いとされています。
家族の為に選ぶ基準や就職する為の基準に、第三者評価を受診しているかどうも、選ぶ目安です。
どんな方が調べに来られるかというと、施設職員さん、介護福祉士会さんのような専門職の会員さん等、調査員登録されている中から選択できます。
今日は、車で3時間のところから1名、1時間半の方が2名、来られました。皆さん別の市からお越しでした。
朝10時から夕方5時まで、施設内見学もしたいという事で各ユニットも見ていただきました。
6年前は主任であった私達が中心になり、資料を集めたり、家族へアンケートを出したりと四苦八苦でした。
今年は、副施設長が中心に、主任、副主任、相談員で準備してくれました。
大変、高評価をいただきました。
職員への仕事への意識付けがよくされていると言っていただけました。
しかし、足りないところもあり、しっかし指摘していただき、改善しようと思ってます。
終わってから、副施設長と今までやってきた成果出てるな〜。スピードは遅いが前に進んでいる、と納得しました。
かいごの基本にこだわった1年でしたので、更に継続とし、土台作り強化でやっていきます。
オチとして、昨日から頭痛で1日休みを取りました。
知恵熱がかも〜。お恥ずかしい
みんなから、来ないだろと思われてたと思います。
皆さんありがとう。
#かいごの基本 #介護 #特養 #ショートステイ #第三者評価 #KYOTOJun72
#自己紹介