マガジンのカバー画像

企業向け

58
京都市わかもの就職支援センターです。採用や定着に課題を感じている企業様向けに記事を配信しております。是非ともマガジンをご登録ください。
運営しているクリエイター

#大学生

【初開催】京都企業と大学との交流会(京都産業大学 生命科学部 産業生命科学科)

こんにちは!京都市わかもの就職支援センターです。 今回は、2022年12月23日(金)に京都産業…

京都企業と大学との交流会(龍谷大学文学部)

こんにちは!京都市わかもの就職支援センターです。 今回は、2022年12月21日(水)に龍谷大学…

企業×京都産業大学との交流会~自己発見とキャリアデザイン2022秋学期~Vol.2

こんにちは!京都市わかもの就職支援センターです。 2022年12月22日・23日に企業と京都産業大…

【働く女性のキャリアが知りたい!】京都光華女子大学キャリア形成学部授業「女性とビ…

こんにちは!京都市わかもの就職支援センターです。 2022年12月6日に、京都光華女子大学キャ…

企業×京都産業大学との交流会~自己発見とキャリアデザイン2022秋学期~

こんにちは!京都市わかもの就職支援センターです。 2022年12月8日・9日に企業と京都産業大学…

京都企業×大学の交流会~学生の「リアル」を知り「働く魅力」を伝える~(京都産業大…

こんにちは!京都市わかもの就職支援センターです。 2022年6月30日・7月1日・14日・15日に京…

【オフィスツアーPart.1】noteを通して京都企業11社を回る

こんにちは!京都市わかもの就職支援センターです。2022年8月2日、灼熱の太陽に照らされながら京都芸術大学(京都市左京区)と共同で開催した、京都の伝統・クリエイティブ・ものづくり系企業に訪問する「オフィスツアー」。 その様子を【Part1・Part2・Part3・Part4】に分けてレポートします。 オフィスツアーとは?京都市わかもの就職支援センターが行っているこの「オフィスツアー」。ここでは、普段就活ナビサイトで企業の情報を収集しているだけでは得られない「リアル」な企業

【オフィスツアーPart.2】noteを通して京都企業11社を回る

こんにちは!京都市わかもの就職支援センターです。前回に引き続き、2022年8月2日に京都芸術大…

【オフィスツアーPart.3】noteを通して京都企業11社を回る

こんにちは!京都市わかもの就職支援センターです。前回に引き続き、2022年8月2日に京都芸術大…

【オフィスツアーPart.4】noteを通して京都企業11社を回る

こんにちは!京都市わかもの就職支援センターです。これまで3回に渡り紹介してきたオフィスツ…

【オフィスツアー前半】noteを通して京都企業6社を回る

こんにちは!京都市わかもの就職支援センターです。最近では少しずつ秋めいて来ましたね。秋は…

【オフィスツアー後半】noteを通して京都企業6社を回る

こんにちは!京都市わかもの就職支援センターです。最近では少しずつ秋めいて来ましたね。秋は…

京都企業と大学との交流会(龍谷大学)~学生の「リアル」を知り「働く魅力」を伝える…

こんにちは!京都市わかもの就職支援センターです。 2022年10月13日(木)に龍谷大学で開催し…

京都企業と大学との交流会(龍谷大学)~学生の「リアル」を知り「働く魅力」を伝える~(Vol.2)

こんにちは!京都市わかもの就職支援センターです。 前回のレポートに続いて、2022年10月14日(金)に開催した龍谷大学文学部で学生と京都企業の交流会のレポートです。今回も会場は大宮キャンパス。山口先生のゼミ(他ゼミ生を含む)学生10名と企業2社で行いました。 「大学生と地域企業との交流プログラム」とは? 大学生の正しい職業観醸成と京都企業の認知度向上のため、大学との協働で実施するイベントです。  ▶以前の開催報告はこちらから この交流会では、「働く」「ワークキャリア