見出し画像

ツーリストシップについて

京都のまちの平穏がオーバーツーリズムによって失われ、住民が疲弊し事業者も対応が追いつかなくなった頃、起こってよかったとは決して言えないけれど、世界中の人流を一度リセットし猶予となったコロナ禍期間。
そして今現在、私の利用するJR線では住民や学生さん、そして海外からいらした旅行者で大混雑です。
止まらなければいけなかったあの時間にどれだけのことを考えたかの答え合わせの時間が動き出した気がします。
この美しい世界遺産のまち京都で住民と事業者と旅行者の3者皆が幸せになるためにできることはなんだろう、と一生懸命考え続けていたのですが。
先日に、素晴らしい活動を2019年からされている方に出会えました。

田中千恵子さんが提唱されている「ツーリストシップ」。 
ツーリストシップとはスポーツマンシップの旅行者版の造語です。

そして今日は、田中さんと彼女の周りのかたとご一緒させていただきクイズ会に参加してきました。
今日の開催会場である二条城にまつわるクイズに、ちょっとしたマナーをわかりやすく織り込んでツーリストの方にマルかバツかを答えていただくのですが、「おー!知ってた!」「えー!知らんかったわ〜」であろうリアクションで満面に笑みを浮かべてとても楽しそう!!そしてこちらも楽しい!!

なんとも素晴らしい取り組みです。
明日も二条城とそして祇園四条でもされます。

そしてこの活動は彼女たちの一部です。 
世界中の人がツーリストシップを胸に行動できる日がくるために、ナイスなアイデアで多くの取り組みをされているので、私も微力ながら全力応援していきたいなぁと思っています!

今日はありがとうございました。
勉強になりました!!
しかし英語センスが無さすぎた〜ヽ(;▽;)
それでもなんか伝わったからヨシ?
そして一緒に参加させていただきました某氏が気がついたら英語でコミュニケーションしていて流石でした!すご(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?