見出し画像

教育メントレvol.19『息子の凄いメンタル』

私の近くには、メンタルトレーニングの観点で素晴らしいなと思う人物がいます。
それは、息子です。
未来は分かりませんが、今の状態は最強です。

そんな凄いメンタルな子!とイメージすると、さぞかしヤンチャで元気で活発なんだろうな!!って想像しますが、そうでもありません。全く真反対な性格です。

そんな息子を分析してみました。

①マイワールドで楽しめる

彼は親以外の他人に依存していません。悪くいうと自分が楽しければ良いし、よく言うと自分だけで楽しめる。
つまり、自分というコントロールできる範囲内で楽しめるということです。
ついつい人は他人に依存しがちで求めてしまい、他人に振り回されて不幸になってしまいがちです。
マイワールドで楽しめているのは、本当に最強ですよね。

②小さな変化を楽しめる

毎日ある当たり前の風景でも、小さな変化を楽しむ息子がいます。
舌が肥えてしまった大人よりも、何事も新鮮で新しいことにより、小さな変化も楽しめる。
もしかしたら、大人でも小さな変化を楽しめるかもしれませんね。

③充実しているからしなやかさがある

息子も学校で色々あるそうです。嫌な思いをすることも度々ありますが、今のところはタフに生きています。
逆に糸が切れたかの様に、しんどくなっちゃう子もいます。
その違いは何か?です。

糸はピンと張るから切れやすいのであり、ゆるんだ糸は簡単に切れません。
つまり、ゆるいしなやかさがあるかどうかです。
そのゆるやかさは様々なありますが、間違いなく言えるのが…
心が満たされている
ことだと思います。

満たされ方は人それぞれですが…
その満たし方を教えていけるのが、教育メンタルトレーニングだと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?