マガジンのカバー画像

2025教員採用試験対策*教育時事トピックス1

4
令和7年度採用(令和6年受験)教員採用試験の教職教養対策として、教育時事では必ず押さえておきたい「令和3年答申」、そして令和5年12月に閣議決定されたばかりの最新教育時事トピック… もっと読む
令和6年受験生が、確実に押さえておきたいホットな教育時事「令和3年答申」「こども大綱」の2つをまと… もっと詳しく
¥500
運営しているクリエイター

記事一覧

「こども基本法」と「こども大綱」はまずここを覚えよう予想問題付き(有料版)

今回は、令和5年4月から施行されている「こども基本法」と令和5年12月12日に閣議決定された「こども大綱(たいこう)」についてお話させていただきます。 はじめに 今回は、後半を有料版にさせていただきました。 有料版より前をお読みいただいても、 「こども基本法」と「こども大綱」のポイントを 確認していただけるように書いています もう少し踏み込んで確認したい 問題も解いてみたい と思っていただいた場合は、 有料版にお進みいただければと思います。 思ったものと違う、期待はず

有料
200

「令和の日本型学校教育の構築を目指して」重要文の解説です

「令和の日本型学校教育の構築を目指して ~全ての子供たちの可能性を引き出す,個別最適な学びと, 協働的な学びの実現~(答申)令和3年1月26日 中央教育審議会 」 「令和の日本型学校教育」とは、2020年代を通じて実現を目指す学校教育のこと。 その姿を「全ての子供たちの可能性を引き出す,個別最適な学びと,協働的な学び」としています。 今の学校教育は、この考えを軸に行われています。 そのため、教員採用試験受験対策としても、この答申を確認しておくことがとても大切です。 しか

有料
200

「令和の日本型学校教育の構築を目指して」重要文の解説part2

「令和の日本型学校教育」とは、2020年代を通して実現を目指す学校教育のこと。 その姿を「全ての子供たちの可能性を引き出す,個別最適な学びと,協働的な学び」としています。 今回は、前回ご紹介した中央教育審議会答申「令和の日本型学校教育の構築を目指して ~全ての子供たちの可能性を引き出す,個別最適な学びと, 協働的な学びの実現~ 令和3年1月26日 」から、重要文抜粋、解説のpart2をご紹介します。 はじめに 「令和の日本型学校教育の構築を目指して ~全ての子供たちの可能

有料
200

「令和の日本型学校教育の構築を目指して」重要文解説part3

「令和の日本型学校教育の構築を目指して(答申)」は、2020年代を通して実現を目指す学校教育について記された重要な資料となるもの。 「全ての子供たちの可能性を引き出す,個別最適な学びと,協働的な学び」について、教員を目指す方なら、正しく理解をして、採用試験にのぞみたいところですね。 けれど、教育に関する答申や通知等の資料は、教育現場で実際に教育に携わっていたとしても、正確に理解するのは簡単ではありません。 そこで、ねこのーとでは、重要だけど難しい令和答申の中から、重要文を

有料
100