常に新しいをしている私の 2021年5大ニュース

早いもので、2021年もあと数日で終わろうとしています。
年末になるとゆとりがなくなるのはわかっているので、
今のうちにまとめて、〆ておきたいと思います。


①法人成り

実は、ずっと個人事業主で突き進むつもりだったのですが、
いわゆるGolden Opportunityに恵まれたことと、
仕事の可能性が広がる中で「個人事業主」を理由に進めないことが増えだしていました。チャンスの神様の髪の毛は前髪にしかないので、このチャンスをつかもうと掴んで一年。がむしゃらに走った一年の幕開けでした。


②展示会やら「物販」事業活動

とにかく今年一年は「物販」に力を入れた年でした。
日本の流通って「数」を販売しようと考えると、
「卸業者」さんの力を借りたり、「量販店」や「百貨店」とのパイプを持ったり、これまでのBtoCとは違う「発信力」が必要になってきたりと
とにかく「やったことない」領域への挑戦の日々でした。

何が常識かすら知らないズブの素人が
「掛け率〇〇でどうですか?」みたいな話をして、
鼻で笑われながら(←常識外れなことを言ってるからw)汗吹き出しながら
一喜一憂しながら経験値を少しずつ積ませてもらった一年。

失敗したなと思うこと、
これは戦略的に正解だったと思うことなど、玉石混交?でした。
でも経験値が上がっただけでもほんと十分。

2月 東京ギフトショーからスタートし、
3月 京都ギフトショー
5月 名古屋タカシマヤ出展
7月 婦人画報 当店取り扱い商品 (GYMBA)掲載
   姫路山陽百貨店出展
10月 中信ビジネスフェア出展
11月 日産Kicks リアル人生ゲーム 協力店

と、結構表舞台活動頑張った方だと思います(笑)
なんとなくこなしてきたつもりでしたが、
改めてみると「サロン業務をしながら」これを回していた自分をほめてあげたい。

③Youtube始動

重たい腰をあげて、Youtubeを公開し始めました。
アカウントはものすごい昔から取っていましたが、上記の物販するにあたって「使い方」や「マニュアル」的なものが必要になってくるとスタート。
2021年12月19日現在、300名の方に登録していただき励みに楽しみながら配信をしています。

Youtubeは企画から始まり、撮影、編集、分析等
クリエイティブな作業です。自分の発信したものが「求められていない」と感じたらすぐに方向転換をしてみたり、顕著に数字となって現れるので面白い世界です。

下記、私の動画の中で一番再生数の多いチャンネルです。
チャンネル登録がまだの方はこちらから登録してくださいね!


④占いを習い始めました!

や、ほんと、やりたいと思っていることは
今やらなきゃいつやるの?ってやつで、ここ数年「どの占いを習うのか?」これを見定めていました。

ずっと占いできる人に
「健康と紐づけたら面白いと思う」といい続けてきたものの、
特に誰もやる人もいなかったので私がやったらいいのか・・・と改めて思った次第です。

占星術・四柱推命・タロット・マヤ暦・カバラ・数秘等々、
どれが今の私の仕事への理解が深まるのか?という観点からみて、
陰陽五行説に関係するものがいいと感じていました。

この話をするととても長くなるのでまた別の機会に書きたいと思いますが、
結論的に「算命学」を習うことにしました。
いわゆる帝王学です。覚えることがいっぱいでとても難しいのですが、
ちょっとした見え方が変わってきて楽しくなってきています。

そのうち、サービスとしても展開していく予定です。
モニター募ります。


⑤記憶がなくなった

2019年からのちょっとした心労がたたって、
実のところ1月~6月くらいまでの記憶が薄らしか残っていません・・・。

まさに「忙しすぎて」という表現が正しくて、
ココロをなくしてしまった時期。

普段、あまりお客様からのクレームはないのですが、
明らかに私が原因のクレームを2件ほど立て続けに受けることがありました。そんなこともあって8月に一か月、少し緩やかに仕事をする月間として設定しました。

忙しすぎて、予約が取れる日がないという状況の中で、
手放していくものをもう一度整理するキッカケとなりました。


そんな感じの一年で、
とにかく感じ一文字で表すと「忙」「焦」「虚」
こんな感じの一年でしたね。

表向きは好調だったように見えて、
自分の中では精神的にちょっとしんどかったなぁ~と。

というわけで、
2022年からの抱負ですが、
目一杯、自分を愛しむ年にしたいと思っています。


これは過去からずーーーーーっと「そうしたい」といいながら
できてきませんでした。
でも今回は本当に実現します!

しばし、助走の時期に入りたいと思います。






たになかちよ/足の記録帳 足つぼマニア、あしの研究家、足つぼ二スト、バイヤー 足の不調がきっかけで、コンプレックスの解消と美脚研究に余念がない。趣味は海外旅行とコーヒー。