マガジンのカバー画像

April

9
4月の授業日記です
運営しているクリエイター

記事一覧

Apr.26

生物 原核生物から真核生物に進化 原生生物はDNAがむき出しだが、真核生物はDNAが核保護されて…

39kyoto
1年前
1

Apr.24

地理 地図の四要素 舵角、方位、距離、面積 →平面上の地図では全てを正確に表すことはできな…

39kyoto
1年前
1

Apr.21

英語 〜仮定法〜 I wish S 過去形 V SVすればいいのに I wish S had 過去分詞 SVしたらよか…

39kyoto
1年前
1

Apr.20

保健 〜健康〜 世界保健機関(WHO)によると「身体的、精神的、社会的に完全に良好な状態」 生…

39kyoto
1年前
2

Apr.19

化学 〜酸と塩基〜 酸性・・・酸味      青リトマス紙を赤くする      BTB溶液を黄…

39kyoto
1年前
1

Apr.17

英語 so〜that ↪︎とても〜なのでSはVだ 二つの語が同格(イコールで結べる状態)の関係の時…

39kyoto
1年前
1

Apr.14

英語 〜仮定法〜 1.直説法 もし(今)〜なら 〜だろう(なるだろう、するだろう) if S 現在形V S'will V' 2.仮定法過去 もし〜なら 〜だろうに If S 過去形V S' would V' 例)If I were a bird. I could fly 3.仮定法過去完了 もし〜していたら 〜しただろうに If S had 過去完了V S' would have 過去完了形V' 4.仮定法過去完了の条件+過去の結果 もし〜していたなら(今は)〜だろう If

Apr.13

生物 〜生物の特徴〜 1.細胞 1665年、ロバート フックは顕微鏡でコルク片を観察し、コルク片…

39kyoto
1年前
1

Apr.12

歴史 〜近代とは何か〜 近代とは・・・ルネサンスや科学革命、宗教改革、市民革命、産業革命…

39kyoto
1年前
1