見出し画像

シルクホースクラブ結果発表

こんばんは、競馬実況Vtuberの京野聖也です。

久々のnote投稿となりますが、一口馬主に関することもnoteで発信していこうと思います。

サトノダイヤモンドがきっかけで競馬にのめり込み、その産駒がデビューするというタイミングで一口馬主を開始、今年で2年目となりました。

加入しているクラブはシルクホースクラブのみですので、年に一度の大イベントがシルクの募集馬発表と結果発表です。

申し込み馬

本当は「この馬で申し込みしました!」っていうのをまずnoteにまとめるor動画にすべきなのですが、noteで発信していこうとさっき決めたのでこうして衝動的にまとめています。

申し込んだ馬は以下の通りです。
11.サンデースマイルⅡの21
16.ブレッシングテレサの21
27.イストワールファムの21(抽優)
35.ヴァイスハイトの21
37.ルナリアの21
51.メジロオードリーの21
64.アルルの21
65.キューティーゴールドの21
69.ティッカーコードの21
77.オールザウェイベイビーの21

11.サンデースマイルⅡの21
POGもたしなむんですけれど去年からドレフォン産駒を高く評価していまして(ジオグリフは指名していない)、「一口でもドレフォン産駒が欲しいな~」と思っていたところ結構な頭数がリストアップされていました。
そのなかでも一番血統的に良いと思えたのがサンデースマイルⅡです、まあフルーキーが好きだったってだけですけれどね。
私は東京在住なので美浦の尾関厩舎に入ってくれたのは嬉しい点。
それから同時視聴版みんなでkeibaのパドック診断でおなじみのバーチャルサラブレッドのリュウタロウ氏から「ドレフォン産駒の中なら一番良い」のお言葉をいただけたうえに、中間発表では意外と人気しておらず抽優を使わずとも引けるのではないかと思い、申し込みとなりました。

ところで、ほぼ毎週日曜日の14:30~私と同じ競馬Vtuberの兎鉄たまきさんのチャンネルで「同時視聴版みんなでkeiba」という番組を配信しております。
あーだこーだ説明するのは本題から逸れますので、MCとパドック班のチャンネルを貼ります。
ぜひチャンネル登録のうえ、ご視聴いただければと思います。

私は年3回ぐらいの頻度で顔を出しています。
マボロシ島みたいなもんです。

16.ブレッシングテレサの21
嘉藤さんが騎手時代から本当に大好きだったんですよ、競馬場でいただいたサイン色紙を家で厳重に保管しています。
騎手時代から応援していて、このたびめでたく厩舎開業!
「とはいってもシルクで嘉藤厩舎の馬が募集される可能性は低いよな~」と思っていたら1頭いるではありませんか!
しかもアドマイヤテレサの血統で値段もシルク比でお手頃!
控えめに言って申し込まない理由がありません。

余談ですが嘉藤厩舎めっちゃ成績いいらしいですね。
単勝243倍のセッタレダストを勝たせたとき現地で観戦していたのですが、いくら嘉藤さんが大好きといえど購入することができませんでした、馬を立て直すのが本当にお上手らしいです。
嘉藤厩舎の人気薄はそれだけで買おう。

27.イストワールファムの21(抽優)
シルクは抽優をどこに使うかが最も大きな問題となります。
私はサトノダイヤモンド産駒に必ず抽優を割かなければいけないという縛りプレイをしているのでアルルの21、キューティーゴールドの21の3択だったのですが、これは本当に悩みました。
ハープスターが大好きだったのでベガ牝系のイストワールファムが真っ先に目に入ったのですが、ショウナンパンドラが勝ったJCを現地で観戦していた思い出補正もあってキューティーゴールドも欲しかったですし、アルルは前述のリュウタロウ氏が馬体ベタ褒めでシンプルに一番走りそう。
結局は値段と美浦とベガ牝系と当たりやすさというところでイストワールファムに抽優を割くことに決定しました。

35.ヴァイスハイトの21
全落ちを避けるための一票です。
ブリックスアンドモルタルについて私は何も知りません。
母母がソニンクと知っている馬だったので。

37.ルナリアの21
全落ちを避けるための一票です。
母母ムーンライトダンスはヒュッゲの母ですし、「まあ知ってる~」って感じで買い物リストに入れました。
ニューイヤーズデイについては全く存じません、どこの誰ですか。

51.メジロオードリーの21
ドレフォンで2番目にいいと思った馬で、この牝系ですので。
シルク会員だと「ウマ娘血統だ~」って一票投げる人はそんなにいなさそうですよね、私はそうですけれど。
レーヌドブリエの20(アヴニールドブリエ)をPOG指名していますし、もう全部走ってくれ~~~

64.アルルの21
理由は割愛。
死票とわかっていながらもとりあえず投げておきました。
抽優でも相当な倍率でしたから、ここに抽優を使わなかったのは大正解だと思いました、欲しかったけれどね。

65.キューティーゴールドの21
理由は割愛。
前述のショウナンパンドラが勝ったジャパンカップ、ゲストで小室哲哉が来ていて全レース終了後にパドックで演奏会があったんですよ。
ショウナンパンドラが思い出の馬というよりは、あのTKの演奏を生で聴けたというのが思い出。

69.ティッカーコードの21
ティッカーテープの血統の血統からはいつか大物が出ると思っています。
今年のPOGでもティッカーコードの20(カズボニファシオ)を指名していますし、そんな血統がリストにいるならとりあえず申し込むでしょう!
結局そんなに人気がなかったのは小さいからだったんですかね?
種牡馬リアルスティールをあまり評価していないという方も多いのかな、私もそうですけれど。
血統的にというか、安田記念で2年連続でボロ負けしているってところが気になるんですよね。
まあ新馬戦圧勝でPOGでも人気してたフェイトはいかにも皐月賞って感じがしますし、そんな感じなのかな。
なにはともあれこの世界的な血統は魅力ですし、リュウタロウ氏も「5.6万は安い」と言っていたのでポチりました。

77.オールザウェイベイビーの21
ステラヴェローチェくんにはダービーで3着に入線いただき、大変お世話になりました。
有馬記念で本命打ってクソ負けたけれどな。
何がいいかはわからないけれど、この血統なんかいいですよね。
安いし、死票になるだろうけれど放り込みました。

以上の馬が申し込み馬でございました。
リュウタロウ氏が血統的におススメしていたシェアザストーリーの21も申し込みたかったのですが、中間発表でかなり人気していて「自分は戦える舞台にいない」と思い手を引きました。
結局最終では7%ぐらいの確率で一般でもワンチャンあったらしいですけれどね、申し込んでおけばよかったなあ~。

当選馬

長々と話しましたが、以下が結果でございます。

11.サンデースマイルⅡの21 ✕
16.ブレッシングテレサの21 〇
27.イストワールファムの21(抽優) 〇
35.ヴァイスハイトの21 ✕
37.ルナリアの21 ✕
51.メジロオードリーの21 ✕
64.アルルの21 ✕
65.キューティーゴールドの21 ✕
69.ティッカーコードの21 〇
77.オールザウェイベイビーの21 ✕

3頭の出資となりました~!!!

イストワールファムが71%
ブレッシングテレサが77.6%
ティッカーコードが39%
という確率を引き当てての当選でした。

サンデースマイルⅡの45%を外したのは残念でしたが、その分ティッカーコードを引いていますし、何よりここも当たったらさすがに金銭的にヤバい。

そう考えるとルナリアの61%は正直上手い具合に外れてくれました、これ当たっていたら20万円だからね(こういうこと言うと走る)。

去年のアズールムーンといい2年連続で抽優が当たったのは喜ばしいですが、一番嬉しかったのは大好きな嘉藤先生の厩舎の馬を持てたことです。

嘉藤先生、古賀先生、斎藤崇先生、何卒よろしくお願いいたします。
(マジで適当に申し込んでいたのでティッカーコードが斎藤崇厩舎ってことは当選して初めて知りました)

申し込みにあたり相談に乗ってくれた競馬Vの皆様もありがとうございました。

併せて、京野レーシングもご声援の程よろしくお願いします。
所属馬
・アズライトムーン(アズールムーンの20)
・クラウンモチーフ(シンシアズブレスの20)
・ブレッシングテレサの21
・イストワールファムの21
・ティッカーコードの21


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?