見出し画像

せんちゃん、犬を飼う!(第6話)

2 一人暮らしや共働きで犬を飼っても大丈夫?

 子犬さんの時に、一人暮らしや共働きだと、その犬が将来歳を取ると分離不安になりやすいと言われています。しかし、本当のことはわかりません。

 犬は基本的に1日のほとんどを寝ていますので、一人暮らしや共働きであっても、朝の時間や夜の時間を使って、毎日犬とコミュニケーションを取っていれば、問題ないと私は思っています。

 サークルの中に、一人で遊べるように壊れないおもちゃを入れてあげましょう。運動量が必要な子は、朝にしっかり走ってエネルギーを発散させてあげてください。

 留守の間の事故を防ぐためにも、犬は部屋の中を放し飼いにせず、中にフカフカのベッドを入れたクレートとトイレを設置してあげ、遊ぶスペースのある広めのサークルに入れてあげましょう。

 分離不安を防ぐためにも、朝、出かける時は声をかけずに出かける。帰宅時は、10分以上無視をし、手を洗ったり、服を着替えたりして、犬が落ち着いてから相手をするように心がけましょう。(つづく)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?