見出し画像

アンベール城の象🐘に乗れなくなる日

こんばんナマステ💛Kyoskéこと暑寒煮切(あっさむにるぎり)だよっ⭐️

先日日テレでこんなニュースが流れたらしい。

タイ🇹🇭では動物愛護の観点から #象 に乗れる施設がどんどん減ってるんだって。

かくいう自分も昔チェンナイ…

いや、もといチェンラーイの近くで象に乗ったことあって、独特の揺れを感じたけれどもとても楽しかったことを憶えている。

だとすると、この流れは確実にインドにも来るだろうね。

インド人はタイ旅行が大好き。

タイでこのような流れが起きてると知れば、必ず「それに引き換えうちの国は」って思うはず。

また、インドの #象乗り 文化に対して諸外国から必ず批判が来る。

インドで象に乗るといえば、サファリもあるけどやはりラジャスターン州の世界遺産でもある #アンベール城#象タクシー だよね。

#ジャイプール からデリーに向かう動線上にあることもあって、いわゆる #ゴールデントライアングル に含まれるから行く人は相当多い。

人生初とか人生唯一の象乗り体験という人も少なくないはず。

そしてアンベール城の象についても既に批判が出ている。

これなかなか壮絶よ。

ではアンベール城の象タクシーはタイの流れを受けていずれ廃止されるのか。

短期的に見ればもちろん廃止した方がいい。

ツーリズムは約2年の哀しい切断を経て、ますますエシカル、サステイナブル、レスポンシブルといった方向にシフトしている。

だけど長期的に見れば、 #マハラジャ の歴史を追憶できるコンテンツを失くすのはあまりに惜しい。

違法な捕獲や虐待に拠ることなく、象に乗れる方法は本当にないのかと。

象乗りは虐待だからもうやらない、そう言ってしまえばそれで終わり。

そうじゃなくて、やってはいけないのはあくまで虐待なんだ。

伝統を紡ぐっていうのは、環境が変わって起こる不条理に対してシカトすることじゃなく、新たな環境に適応できるための改革を会得することのはず。

歴史の荒波を乗り越えられぬ者に象に乗る資格はないっ‼️、ってことかな。

でもね、象タクシーが廃止されるならそれはそれでいいかなと思う。

何でかってゆーとね、象タクシーって1日に乗れる数が決まってて、みんな象タクシーを狙って朝行くんだよ。

象タクシーがなくなったら需要が分散されるし、旅の行程も柔軟になる。

例えば午前中にアンベール城へ行って、午後は移動して夕方にデリーのクトゥブ=ミナールへ行くような行程を見かけるけど逆はあんまりない。

ゴールデン=トライアングルが時計回りだらけなのもアンベール城の象タクシーが起因してるといえるわけで、時計回りと反時計回りが均等になれば混雑緩和に繋がる。

だからね、象タクシーの課題は虐待だけでなく、オペレーションもある。

1日何頭、ではなく1時間毎に何頭とかの予約制にするとかさ。

というわけで象タクシーは色んな方面から改革が必要なコンテンツだと思う。

この際、象ロボットにAI搭載でもいいか。それなら時間も均等にできるしさ😜

それじゃあバイバイナマステ💛暑寒煮切でしたっ✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?